2023年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 tobisien10 今日の献立 うどんバチ汁 ご飯 牛乳 サケのみそ焼き ほうれん草のごまあえ うどんバチ汁 バチというのは、うどんやそうめんを作る時にできる端っこの部分を切り取ったもののことです。形が三味線のバチに似ていることからうどんバチ、そうめんバチなどと […]
2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 tobisien10 今日の献立 ビーフストロガノフ ビーフストロガノフ 牛乳 じゃがいもの素あげ キャベツのサラダ りんご ビーフストロガノフとは、ロシアの郷土料理のひとつで牛肉、たまねぎ、マッシュルームなどを入れた煮込み料理です。本来は生クリームを発酵させて作るサワ […]
2023年1月24日 / 最終更新日時 : 2023年1月24日 tobisien10 今日の献立 カニ玉スープ ご飯 牛乳 サンマのかつお節煮 はくさいのゆず香あえ カニ玉スープ いよかん ロシアから日本に輸出されている農林水産物のうち食品について最も多いのはカニ、次いでサケ、マス、タラの卵、ウニです(財務省貿易統計2020年 […]
2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 tobisien10 今日の献立 キーウ風カツレツ 黒糖パン 牛乳 キーウ風カツレツ 豆のサラダ きのこスープ キーウ風カツレツは鶏むね肉に香草やバターを包んで揚げたウクライナ、ロシアの伝統的な料理で給食では初めて作ります。小・中学部のみなさんには、外国の料理を楽しく […]
2023年1月19日 / 最終更新日時 : 2023年1月19日 tobisien10 今日の献立 黄にらの酢みそあえ 親子どんぶり 牛乳 黄にらの酢みそあえ みかん 今日の酢みそあえに入っている黄にらは岡山県産です。黄にらは通常のにらに光を当てずに育てたもので、高級食材として料亭や中華料理店で重宝されています。黄にらには「アホエン」 […]
2023年1月18日 / 最終更新日時 : 2023年1月18日 tobisien10 今日の献立 サンラータン 中華風たきこみご飯 牛乳 あげ春まき サンラータン ヨーグルト サンラータンは中華料理のスープの一種です。酢の酸味と唐辛子やこしょうをきかせた、酸味豊かな辛味が特徴です。ゆでためんを加えてサンラータンめんとして食べら […]
2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月17日 tobisien10 今日の献立 白ねぎのみそ汁 麦ご飯 牛乳 ぶた肉のアップルソースかけ かぼちゃのカレーいため 白ねぎのみそ汁 白ねぎの原産地は中国西部またはシベリアとされています。日本へは8世紀ごろに伝わり、平安時代には食用として盛んに栽培されていました。白い […]
2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月17日 tobisien10 今日の献立 おでん ご飯 牛乳 焼きシシャモ おでん 花切りだいこんのごま酢あえ おでんは鍋料理にも分類されることのある煮物の一種です。種と呼ばれる具材を入れて煮込みます。関東でははんぺん、ちくわぶ、焼き豆腐などがよく使われ、関西ではタ […]
2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月13日 tobisien10 今日の献立 ごぼうサラダ ご飯 牛乳 とり肉のからあげ ごぼうサラダ だいこんのスープ 今日のサラダには男爵いもが使われています。給食では普段メークインという種類のじゃがいもを使っていますが、メークインに比べ男爵いもは丸形で、ところどころにく […]
2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 tobisien10 今日の献立 田作り 開運うどん 牛乳 田作り 七福神なます たい焼き 田作りはカタクチイワシの幼魚を乾燥させ、炒って砂糖とみりんで絡めたものをいいます。その昔、イワシを田んぼの肥料にしたところ大豊作になったことに因んで「田作り」と呼ばれ […]