2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 tobisien10 今日の献立 ゲタだんごのみそ汁 ツナそぼろご飯 牛乳 根菜の煮もの ゲタだんごのみそ汁 ミニオレンジゼリー ゲタというのは岡山県の方言で、全国的にはシタビラメと呼ばれる白身の魚のことです。あっさりしているため刺し身や塩焼き、ムニエルなどにするとおい […]
2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 tobisien100 東備支援の今日 学校給食週間(高等部) 1/24~30は全国学校給食週間です。高等部では、各学年で食に関する授業を行い、冬休みに自分で作った料理を紹介したり、お正月の食文化について学んだりしました。また、給食では諸外国の料理や外国から輸入された食材を使った料理 […]
2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 tobisien100 小学部ブログ 給食感謝集会をしました(小学部) 1月26日(木)、小学部 給食感謝集会がありました。 まずは、栄養教諭の河本先生から給食がどのように作られているかを動画で説明してもらい、その後、実際に「切る、混ぜる」の調理体験をしました。 「切る」体験では、猫の手を作 […]
2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 tobisien10 今日の献立 ボルシチ コッペパン 牛乳 タラのヴィネグレットソース ボルシチ ボルシチはロシアの料理だと思っている人もいるかもしれませんが、もとはウクライナで生まれた煮込み料理です。本来はサトウダイコンの一種であるビーツという赤い野菜が […]
2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月27日 tobisien10 東備支援の今日 PTAお茶べり 1月27日に第2回PTAお茶べりを開催しました。小中高それぞれの学部から保護者の方々にご参加いただき、自己紹介の後、日ごろ気になっていることの質問に皆んなで考えたり、学校や地域での生活について情報交換をしたりしました。 […]
2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月27日 tobisien10 今日の献立 ガルショーク ロシア風ピラフ 牛乳 ガルショーク(つぼ焼き) ブルーベリームース 今日のロシア風ピラフは、中央アジアで作られるレーズン入りのプロフを参考にしました。プロフは「ピラフ」の語源になったとされます。主菜はシチューにパイ生 […]
2023年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 tobisien100 東備支援の今日 法律教室(高等部) 外部講師として2名の司法書士の方をお迎えして、「豊かで安全な生活をめざして」というテーマで学習しました。18歳の成人ができる契約やネット販売の契約など、身近な生活の中に潜む契約上のトラブルについても分かりやすく教えていた […]
2023年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 tobisien10 今日の献立 うどんバチ汁 ご飯 牛乳 サケのみそ焼き ほうれん草のごまあえ うどんバチ汁 バチというのは、うどんやそうめんを作る時にできる端っこの部分を切り取ったもののことです。形が三味線のバチに似ていることからうどんバチ、そうめんバチなどと […]
2023年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 tobisien100 東備支援の今日 名刀太鼓(高等部) 地域でご活躍されている名刀太鼓の皆様から、和太鼓を教えていただきました。かっこいい手本を見ながら、リズムを覚えて力いっぱい太鼓をたたき、「ヨイサー ヨイサー」と威勢のよい掛け声をかけながら演奏することができました。みん […]
2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 tobisien10 今日の献立 ビーフストロガノフ ビーフストロガノフ 牛乳 じゃがいもの素あげ キャベツのサラダ りんご ビーフストロガノフとは、ロシアの郷土料理のひとつで牛肉、たまねぎ、マッシュルームなどを入れた煮込み料理です。本来は生クリームを発酵させて作るサワ […]