2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 tobisien10 チキンカレー 牛乳 ごぼうチップサラダ デザート(青りんごゼリー) ごぼうは、繊維を多く含む代表的な野菜です。食物繊維のイヌリン、ヘミセルロースは消化吸収されず、便通をよくします。皮の近くには香りの成分が多いので、皮はむかずに、包丁の背で軽くこすって落とす程度にしましょう。今日はごぼうを […]
2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 tobisien10 ご飯 牛乳 サバのソース煮 キャベツと茎わかめの酢の物 みそ汁 サバは“サバの生き腐れ”といわれるように、鮮度の落ちが激しく、生臭みのもとになる成分が多い魚です。みそ煮やしょう油煮にしますが、今日はウスターソースで煮ます。ソース4:しょうゆ3:さとう3の割合で味を付けます。  […]
2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 tobisien10 麦ご飯 牛乳 鶏の唐揚げ 和風サラダ じゃが芋と小松菜のみそ汁 今日は小学部1年生からのアンコール給食「唐揚げ」です。唐揚げは人気№1献立です。肉屋さんから少し多めに届けられるため、それを“おかわり”用として出すのですが、あっという間になくなってしまいます。暑さで食欲が落ちていたのが […]
2020年9月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 tobisien01 東備支援の今日 2020年学校給食甲子園 本校は一次審査通過です! 全国1412軒の応募の中から、一次審査で15%の220件が選定され、岡山県からは11校そのうち特別支援学校6校が選ばれる大健闘です。 この写真は、先日の本校の応募献立の日の給食です […]
2020年9月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 tobisien01 中学部ブログ 中学部のバケツ稲 豊かな実りで稲穂が垂れ、秋風に揺れています。 が、収穫を前にスズメとの戦い。 数々の撃退グッズを経て、すてきな手作りかかし登場!すずめも退散するアマビエとイーブイです。 収穫が待ち遠しいです。
2020年9月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 tobisien10 肉みそ三色丼 牛乳 春雨と茎わかめのスープ くだもの(冷凍みかん) ここ数日、朝夕が涼しくなり暑さも峠を越えたようですね。給食の冷凍みかんが冷た過ぎました。今日はみかんの話です。みかんの袋は食べるのか悩みどころですが、積極的に食べるようにしましょう。袋には食物繊維のペクチンが存在し、便秘 […]
2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 tobisien10 ご飯 牛乳 鰆の辛味焼き ひじきの炒り煮 キャベツと豆腐のみそ汁 9月15日は「ひじきの日」です。栄養豊富なひじきをもっと食べて健康長寿につなげてもらうために創られた日です。ひじきと一口に言っても種類は様々で、長ひじき・茎ひじき・糸ひじき・芽ひじき・姫ひじき・米ひじきなど、部位によって […]
2020年9月14日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 tobisien01 東備支援の今日 住み良い街にするための自分自身の思い 赤磐市社会福祉協議会の方々が来校され、本校生徒会代表役員5名が、住み良い街にするための自分自身の思いや、願いを伝えました。 夏休み前に赤磐市が実施したアンケート結果をもとに、自分の地域での生活を考え、必要なことをお願 […]
2020年9月14日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 tobisien10 米粉パン 牛乳 じゃが芋となすのチーズグラタン 卵スープ ブルーベリージャム 今日は久しぶりのパン給食です。グラタンはブラウンルウから手作りします。なすは素揚げしてから最後に加え、形をなるべく残し色もきれいに仕上げるようにしました。なすが苦手な人もおいしくいただけると思います。
2020年9月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 tobisien10 東備支援の今日 うれしい!売上金を受け取りました(高等部 家政コース) 作業学習の製品を受託販売させていただいている株式会社マスカット薬局の高橋社長さんが、本校へ売上金を持ってきてくださいました。代表で受け取った家政コース3年生は、売上金額を聞いて思わず歓声を上げていました。また自分たちが […]