コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

岡山県立東備支援学校

  • ホーム
  • 学校紹介
  • お知らせ
  • 行事予定表
  • 東備支援の今日
  • 小学部
  • 中学部
  • 高等部
  • 給食室から
    • 給食室から
    • 今日の献立
    • 人気のレシピ
  • 保健室から
    • 保健室から
    • 出席停止について
    • 学校での服薬について
  • おうちでべんきょう
  • 相談支援

2020年2月

  1. HOME
  2. 2020年2月
2020年2月17日 / 最終更新日時 : 2020年2月17日 tobisien10

黒糖パン 牛乳 ボルシチ 野菜の白みそレモンソース和え くだもの(ネーブル1/4)

ボルシチは赤カブ(ビーツ)から出た赤い色が特徴の、濃厚な牛肉と野菜のさっぱりした煮込みスープで、ロシアを代表する家庭料理です。世界の三大スープのひとつといわれています。他にフランスのブイヤベース、中国のふかひれスープ、タ […]

2020年2月14日 / 最終更新日時 : 2020年2月14日 tobisien10

ハッシュドビーフライスオンオムレツ 牛乳 フレンチサラダ デザート(ガトーショコラ)

今日は高等部3年生のアンコール献立です。ハッシュドビーフライスが日本語になまってハヤシライスと呼ばれます。日本橋丸善の創始者でハヤシライスの発明者でもある早矢仕有的の名前を料理名にしたという説もあります。ハートのオムレツ […]

2020年2月14日 / 最終更新日時 : 2020年2月14日 tobisien10 中学部ブログ

中学部販売学習

2月13日(木)の参観日に、作業学習の製品や作物を販売しました。あっという間に完売し、生徒たちも誇らしそうでした。 作業学習の製品や作物を販売しました。

2020年2月13日 / 最終更新日時 : 2020年2月13日 tobisien10

カレーうどん 牛乳 カミカミごぼうマリネ 高野豆腐のごま和え

高野豆腐は豆腐を凍結乾燥させた保存食です。高野豆腐は元は関西圏で広く用いられていた名称で、甲信越地方・東北地方・北海道では凍み豆腐、凍り豆腐と呼ばれていました。今日は細切りにした高野豆腐を和え物に使いました。

2020年2月13日 / 最終更新日時 : 2020年4月29日 tobisien10 東備支援の今日

岡山県高等学校美術展

2月4日(火)~2月9日(日)岡山県高等学校美術展が天神山文化プラザで開催されています。 高等学校生徒のすばらしい絵画、立体作品等の美術作品とともに、本校高等部2年生生徒の力作「おちゃめな仲間たち」(おきあがりこぼし)が […]

2020年2月13日 / 最終更新日時 : 2020年4月28日 tobisien10 小学部ブログ

小学部6年生  「『ユニバーサル製缶』へ行ってきたよ!」  

小学部6年生は、リサイクル学習の一環して、アルミ缶回収を行いました。その節は、皆様、御協力ありがとうございました。アルミ缶39kgをみんなで運び、ユニバーサル製缶で、アルミ缶が圧縮されるところを見学しました。スチールと仕 […]

2020年2月13日 / 最終更新日時 : 2020年2月13日 tobisien10 東備支援の今日

あいさつ運動

今回のあいさつ運動には、節分にちなんで鬼と福が登場しました。「あいさつができない子はいねえかー⁉」いえいえ、東備の子は元気いっぱいあいさつができ、福を呼び込んでくれています。

2020年2月10日 / 最終更新日時 : 2020年2月10日 tobisien10

米粉パン 牛乳 和風ポトフ フレンチサラダ 手作りミルククリーム

ポトフ(フランス語:pot-au-feu,ポトフーともいいます)は、フランスの家庭料理のひとつです。Potは鍋や壺、feuは火を示すため、「火にかけた鍋」という意味です。今日は昆布とかつお節でだしを取り、しょう油で味付け […]

2020年2月7日 / 最終更新日時 : 2020年2月7日 tobisien10

ご飯 牛乳 豆腐の真砂揚げ 五目なます おこと汁

旧暦12月8日、2月8日の「事八日(ことようか)」に無病息災を祈って食べる野菜たっぷりのみそ汁が「おこと汁」です。おこと汁は別名「六質汁(むしつじる)」とも呼ばれ、元々は芋、大根、にんじん、ごぼう、小豆、こんにゃくの6種 […]

2020年2月6日 / 最終更新日時 : 2020年2月6日 tobisien10 今日の献立

ご飯 牛乳 すき焼き風煮 納豆和え くだもの(ぽんかん1/2)

今日のすき焼きも高3のアンコール給食です。すき焼きの語源は、もともと江戸時代に農夫たちが仕事中に腹が減ると農具の鍬の金属部分を鉄板の代わりにして魚や豆腐を焼いて食べたことが始まりのようです。もともとは関西地方の呼び名でし […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

高等部選挙出前講座(主権者教育)を行いました!

2025年10月24日

令和7年度1学期終業式

2025年7月18日

令和7年度 第2回学校公開について

2025年7月1日

令和7年度 東備地域福祉制度・就労移行支援についての説明会 ご案内 

2025年6月18日

令和7年度同窓会のご案内

2025年5月29日

令和7年度 学校説明会について

2025年5月27日

高等部で法律教室を行いました

2025年4月25日

令和7年度 第1回学校公開について

2025年4月18日

すき焼き風煮

2025年4月9日

令和7年度新任式・始業式

2025年4月8日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ふれあいとうびまつり
  • わくわくとうび
  • ボランティア募集
  • 人気のレシピ
    • 12月、1月のおすすめ
    • その他
    • 初夏のおすすめ
    • 初春のおすすめ
    • 夏のおすすめ
    • 春のおすすめ
    • 秋のおすすめ
  • 今日の献立
  • 未分類
  • 東備支援の今日
    • 中学部ブログ
    • 小学部ブログ
    • 訪問教育ブログ
    • 高等部ブログ
  • 登り窯の様子
  • 相談支援

アーカイブ化

  • 2025年10月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
〒705-0013
岡山県備前市福田637
Tel:0869-66-8501
Fax:0869-66-8502
tobisien@pref.okayama.jp

〒705-0013 岡山県備前市福田637
Tel:0869-66-8501
Fax:0869-66-8502
tobisien@pref.okayama.jp

Tel:0869-66-8501
Email:tobisien@pref.okayama.jp

 

Copyright © 岡山県立東備支援学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 学校紹介
  • お知らせ
  • 行事予定表
  • 東備支援の今日
  • 小学部
  • 中学部
  • 高等部
  • 給食室から
    • 給食室から
    • 今日の献立
    • 人気のレシピ
  • 保健室から
    • 保健室から
    • 出席停止について
    • 学校での服薬について
  • おうちでべんきょう
  • 相談支援