コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

岡山県立東備支援学校

  • ホーム
  • 学校紹介
  • お知らせ
    • お知らせ
    • 行事予定表
  • 東備支援の今日
    • 東備支援の今日
    • わくわくとうび
    • 小学部ブログ
    • 中学部ブログ
    • 高等部ブログ
    • 登り窯の様子
    • 訪問教育ブログ
  • 給食室から
    • 給食室から
    • 給食献立(クリックするとダウンロードできます)
    • 今日の献立
    • 人気のレシピ
  • 保健室から
    • 保健室から
    • 出席停止について
    • 学校での服薬について
  • 動画教材紹介
    • おうちでべんきょう!プリント学習(パスワード保護中)
    • おうちでべんきょう!動画教材(パスワード保護中)
    • 教材紹介
  • Google Workspace for Education
  • 相談支援

今日の献立

  1. HOME
  2. 今日の献立
2022年11月24日 / 最終更新日時 : 2022年11月24日 tobisien10 今日の献立

大豆のサラダ

 ソフトめんのミートソース 牛乳 大豆のサラダ かぼちゃプリン  大豆は“畑の肉”とも言われます。その理由は質、量ともに肉類と同等のタンパク質を含むところにあります。またコロコロ、ツルツルした大豆は口の中で上手にかまなけ […]

2022年11月22日 / 最終更新日時 : 2022年11月22日 tobisien10 今日の献立

イワシのカリカリあげ

 ご飯 牛乳 イワシのカリカリあげ 酢みそあえ ぶた肉とだいこんのいため煮  瀬戸内のカタクチイワシは身がやわらかいのが特徴です。干したものは出汁をとる時に使う煮干しになり、もっと小さいものはチリメンジャコとして食卓に並 […]

2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月21日 tobisien10 今日の献立

中華どんぶり

 中華どんぶり 牛乳 ごま酢あえ マーラーカオ  今日は中華どんぶりに入っているイカについての話題です。近年の総務省による家計調査によると、イカの消費量が最も多い県は青森県で、2位以下は秋田、新潟、富山、鳥取の順です。東 […]

2022年11月18日 / 最終更新日時 : 2022年11月18日 tobisien10 今日の献立

根菜カレー

 根菜カレー 牛乳 キャベツとみかんのサラダ ヨーグルト  今日の給食は根菜カレーです。デザートは後味がさっぱりするよう、ヨーグルトにしました。動物からしぼったままの生乳だとすぐに腐ってしまいますが、乳酸菌で発酵させてヨ […]

2022年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 tobisien10 今日の献立

ぶた肉の天ぷら

 うどん 牛乳 ぶた肉の天ぷら はくさいのゆず香あえ ミニたい焼き  今日のうどんに入っているわかめは、無機質を多く含み食物繊維も豊富です。食物繊維は便通をよくして有害な物質を体外に排出してくれるため、動脈硬化や大腸ガン […]

2022年11月16日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 tobisien10 今日の献立

はりはりづけ

 ご飯 牛乳 すき焼き風煮 はりはりづけ 岡山県産味付のり  乾燥させることで保存性を高めた乾物は、収穫のないときにも栄養を確保し、豊かな食生活を送れるようにと考え出されました。中でも干しだいこんは独特の風味とかみごたえ […]

2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 tobisien10 今日の献立

だいこんめし

 だいこんめし 牛乳 タチウオの甘酢あんかけ さといものみそ汁  だいこんめしは、日本各地で食べられてきた炊き込みご飯のひとつです。昔の東北地方の山村では、各家庭にだいこんを手早く刻むための裁断機「かて切り」があり、日常 […]

2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 tobisien10 今日の献立

なめこ汁

 ご飯 牛乳 とり肉のマスタード焼き アーモンドあえ なめこ汁  とうふは今から2千年以上も前に中国でつくられました。奈良時代に日本に伝わり、主にお寺などで食べられていました。とうふがカルシウムを多く含むのは、とうふを固 […]

2022年11月11日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 tobisien10 今日の献立

肉だんごと春雨のスープ

 ご飯 牛乳 サンマのかつお節煮 根菜サラダ 肉だんごと春雨のスープ  きくらげは春から秋にかけて発生するきのこです。主に日本、中国、台湾、韓国などで食用とされています。コリコリとした食感が特徴で、食物せんいを多く含み骨 […]

2022年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月10日 tobisien10 今日の献立

高野とうふのたまごとじ

 ご飯 牛乳 マグロのレモン風味 高野とうふのたまごとじ いためたくあん ミニりんごゼリー  高野とうふは別名、凍りとうふとも呼ばれます。寒い夜に家の外に置き忘れたとうふが凍り、偶然できたと言われています。関西では高野山 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 43
  • 固定ページ 44
  • 固定ページ 45
  • …
  • 固定ページ 117
  • »
〒705-0013
岡山県備前市福田637
Tel:0869-66-8501
Fax:0869-66-8502
tobisien@pref.okayama.jp

〒705-0013 岡山県備前市福田637
Tel:0869-66-8501
Fax:0869-66-8502
tobisien@pref.okayama.jp

Tel:0869-66-8501
Email:tobisien@pref.okayama.jp

 

Copyright © 岡山県立東備支援学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 学校紹介
  • お知らせ
    • お知らせ
    • 行事予定表
  • 東備支援の今日
    • 東備支援の今日
    • わくわくとうび
    • 小学部ブログ
    • 中学部ブログ
    • 高等部ブログ
    • 登り窯の様子
    • 訪問教育ブログ
  • 給食室から
    • 給食室から
    • 給食献立(クリックするとダウンロードできます)
    • 今日の献立
    • 人気のレシピ
  • 保健室から
    • 保健室から
    • 出席停止について
    • 学校での服薬について
  • 動画教材紹介
    • おうちでべんきょう!プリント学習(パスワード保護中)
    • おうちでべんきょう!動画教材(パスワード保護中)
    • 教材紹介
  • Google Workspace for Education
  • 相談支援