コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

岡山県立東備支援学校

  • ホーム
  • 学校紹介
  • お知らせ
  • 行事予定表
  • 東備支援の今日
  • 小学部
  • 中学部
  • 高等部
  • 給食室から
    • 給食室から
    • 今日の献立
    • 人気のレシピ
  • 保健室から
    • 保健室から
    • 出席停止について
    • 学校での服薬について
  • おうちでべんきょう
  • 相談支援

2020年9月

  1. HOME
  2. 2020年9月
2020年9月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 tobisien10

麦ご飯 牛乳 和風甘酢煮 豆まめみそ汁 味付けのり

豆や豆製品はみなさんにとって必要な植物性たんぱく質です。今日はいろいろな豆製品(豆腐、油揚げ、中みそ)を使ったみそ汁です。きざんだ大豆も入っており、呉汁仕立てになっています。

2020年9月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 tobisien01 中学部ブログ

接遇マナー研修

中学部、高等部が接遇マナー研修を受けました。 講師の川﨑晴美先生に、中学部は姿勢、丁寧な物の受け渡しの仕方、高等部は面接を想定し、鞄の持ち方、お茶を頂く時のマナー、面接での姿勢、鞄の持ち方、お辞儀の仕方、お茶の頂き方など […]

2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 tobisien10

汁なし担々麺 牛乳 中華和え デザート(ぶどうゼリー)

残暑の厳しい時季でもおいしく食べられる中華麺の献立です。ねりごまのまろやかさと甜麺醤や搾菜のうま味が効いた、トロっとした肉みそを麺にかけていただきます。熱いスープがないので、食べやすいと思います。

2020年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 tobisien10

菊ご飯 牛乳 サバの幽庵焼き ほうれん草としめじのおひたし みそ汁 

9月9日は「九」という陽の数が重なることから重陽といいます。昔、中国では奇数を陽の数とし、陽の極みである9が重なる9月9日は大変めでたいとされ、菊酒を飲んで、邪気を払い、長命を願うという風習がありました。給食は干し菊を使 […]

2020年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 tobisien10 東備支援の今日

マスクボランティアの記事が掲載されました

備前市社会福祉協議会発行の「びぜん社協だより」8月号で、本校の児童生徒も参加したマスク作りボランティアの記事が掲載されました。地域の中学校、高等学校等で分担してマスク作りキットの材料を準備しました(詳細は、7月20日のブ […]

2020年9月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 tobisien10

ご飯 牛乳 チキンだっす 肉かぼちゃ風味和え みそ汁

今日は鶏肉の手羽元を使用しています。肉にも骨があること、たまには手を使って豪快にかぶりついて食べるのもいいかなと、年に数回、骨付き鶏の献立を実施しています。香味野菜(にんにく、しょうが)と酢、砂糖、しょう油といっしょに時 […]

2020年9月7日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 tobisien10

ご飯 牛乳 さんまの生姜煮 切り干し大根のベーコン煮 豆乳入り豚汁

昔からいろいろな食品を保存する工夫がされていますが、その代表的なものが「切り干し大根」です。「切り干し」は乾燥した野菜のことをいい、日に干された野菜は太陽の光を受けてビタミンが豊富です。これは干ししいたけも同じことが言え […]

2020年9月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 tobisien10

黒豆のちらしずし 牛乳 打ち豆みそ汁 デザート(フルーツキャロットゼリー)

9月6日は『9「ク」6「ロ(ク)」まめ』の語呂合わせから、黒豆を使った製品を扱う菊池食品工業が「黒豆の日」を制定しました。今日は4日ですが、岡山県産の黒豆を使って「黒豆のちらしずし」を作りました。黒豆を一緒に炊き込んだご […]

2020年9月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 tobisien10

ご飯 牛乳 鰆のレモンバターしょう油かけ 二色おひたし さつま汁

さつま汁は郷土料理の一種で、薩摩(鹿児島)の料理です。鶏肉(または豚肉)と大根、ごぼう、にんじん、芋などを入れて長時間煮込んだみそ汁です。肉と野菜の実だくさんの汁は栄養価が高く、減塩にもなります。

2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 tobisien01 東備支援の今日

西鶴山コミュニティ情報

地域の西鶴山公民館発行の「西鶴山コミュニティ情報」9月号で、本校高等部サービスコース清掃活動について記事にしてくださいました。 身近な地域の広報誌に掲載されるのは、本校をより身近なものとして感じていただくことができ、とて […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

高等部選挙出前講座(主権者教育)を行いました!

2025年10月24日

令和7年度1学期終業式

2025年7月18日

令和7年度 第2回学校公開について

2025年7月1日

令和7年度 東備地域福祉制度・就労移行支援についての説明会 ご案内 

2025年6月18日

令和7年度同窓会のご案内

2025年5月29日

令和7年度 学校説明会について

2025年5月27日

高等部で法律教室を行いました

2025年4月25日

令和7年度 第1回学校公開について

2025年4月18日

すき焼き風煮

2025年4月9日

令和7年度新任式・始業式

2025年4月8日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ふれあいとうびまつり
  • わくわくとうび
  • ボランティア募集
  • 人気のレシピ
    • 12月、1月のおすすめ
    • その他
    • 初夏のおすすめ
    • 初春のおすすめ
    • 夏のおすすめ
    • 春のおすすめ
    • 秋のおすすめ
  • 今日の献立
  • 未分類
  • 東備支援の今日
    • 中学部ブログ
    • 小学部ブログ
    • 訪問教育ブログ
    • 高等部ブログ
  • 登り窯の様子
  • 相談支援

アーカイブ化

  • 2025年10月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
〒705-0013
岡山県備前市福田637
Tel:0869-66-8501
Fax:0869-66-8502
tobisien@pref.okayama.jp

〒705-0013 岡山県備前市福田637
Tel:0869-66-8501
Fax:0869-66-8502
tobisien@pref.okayama.jp

Tel:0869-66-8501
Email:tobisien@pref.okayama.jp

 

Copyright © 岡山県立東備支援学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 学校紹介
  • お知らせ
  • 行事予定表
  • 東備支援の今日
  • 小学部
  • 中学部
  • 高等部
  • 給食室から
    • 給食室から
    • 今日の献立
    • 人気のレシピ
  • 保健室から
    • 保健室から
    • 出席停止について
    • 学校での服薬について
  • おうちでべんきょう
  • 相談支援