2022年10月6日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 tobisien10 今日の献立 早生みかん しょうゆラーメン 牛乳 蒸ししゅうまい なすのごまみそあえ 早生みかん 秋のはじめに出てくるみかんを早生みかんと言います。全体が黄色くなる前の青味を残した色合いは、さわやかな秋の空気を感じさせます。内側の白い糸のよう […]
2022年10月6日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 tobisien10 お知らせ 第10回猫の祭展 今年も『猫の祭展』が10月4日から始まりました。最初の展示会場は、岡山市北区南方にある「吉備路文学館」です。静かな落ち着いた佇まいの文学館内の一角に東備支援学校の児童生徒が制作した猫のお面や共同作品が展示されています。 […]
2022年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年10月5日 tobisien10 お知らせ 「なんでも相談会」のお知らせ 本校では、11月の参観日に合わせて地域と連携した活動の一つとして「なんでも相談会」を実施します。参加を希望される方は、案内(PDF版)をご覧いただき、事前にご連絡ください。 「なんでも相談会」お知らせ(PDF)
2022年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年10月5日 tobisien10 今日の献立 牛肉のたきこみご飯 牛肉のたきこみご飯 牛乳 サケの和風ムニエル まいたけ汁 スイートポテト 中国野菜が日本に入ってきたのは、昭和47年の日中国交回復後のことです。中でもチンゲン菜は、最も日本になじんだ野菜のひとつです。中国では私たちが […]
2022年10月4日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 tobisien10 今日の献立 イワシのかば焼き風 麦ご飯 牛乳 イワシのかば焼き風 わかめときゅうりの酢のもの ほうれん草のみそ汁 イワシは日本人にとって最も身近な魚です。縄文時代の貝塚から、たくさんのイワシの骨が出てくるのを見ても、大昔から私たちがイワシを食べてい […]
2022年10月4日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 tobisien100 東備支援の今日 後期現場実習が始まりました!(高等部) 1年生は2週間の校内実習、2年生は校外での3週間の集団実習、3年生は希望する進路先での3週間の個別実習です。1日通して・1週間続けて働くことや実際の職場に参加することで、働くことの大切さとやりがいを身をもって感じられる […]
2022年10月4日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 tobisien100 東備支援の今日 田圃の稲が実り始めました。 6月下旬に、地域の方と共に、小学部・中学部・高等部の児童生徒が協力して植えた稲が9月上旬に出穂・開花しました。収穫が豊作であることを期待しています。
2022年10月4日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 tobisien100 中学部ブログ 鶴海ナスのおにぎり コミュニティースクールの教育活動として、9月29日、木曜日に中学部農耕班の生徒2名が穂の蔵で鶴海ナスのおむすびを試作しました。 この活動は、生徒と穂の蔵様が連携してアイディアを生かし、協働して商品開発を行い、継続した商品 […]
2022年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月3日 tobisien10 今日の献立 じゃがいもチーズソテー ご飯 牛乳 ハンバーグ じゃがいものチーズソテー ごぼうのコンソメスープ 私たち日本人の食事は、ごはんやパンなどの主食を中心に成り立っています。このことが生活習慣病の予防に役立つと言われ、世界各国からも注目されていま […]