2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 tobisien10 お知らせ 猫の祭展 in 天神山文化プラザ 猫の祭展は先週の池田動物園に続き、現在,岡山県天神山文化プラザで開催されています。今回は広い展示スペースに全国各地で活躍されているアーティストの作品が展示されていて、どの作品も見ごたえがあります。その中に本校の児童生徒 […]
2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 tobisien10 今日の献立 黒豆ご飯 黒豆ご飯 牛乳 イカのマヨネーズ焼き ほうれん草のごまあえ とん汁 ご飯、魚介類の焼きもの、汁もの、野菜の組合せは和食の基本と言えるものです。カレーライスやピザ、ラーメンなどもおいしいですが、そればかりでは栄養のバラ […]
2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 tobisien10 今日の献立 白身魚のチリソースかけ 五目チャーハン 牛乳 白身魚のチリソースかけ トマトとたまごのスープ 杏仁風プリン 「以前は苦手だったのに、給食で食べていたらいつの間にか好きになった」という経験はないでしょうか? 人の味の好みは、楽しい経験が加わる […]
2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 tobisien100 東備支援の今日 牛窓漁協に納品(高等部1年) 校内実習で仕上げたバンガラ200本を牛窓漁協に納品・搬出しました。トラックへの積み込み作業を協力して行い、最後の作業を終えました。これから牛窓の海で牡蠣の養殖作業に活用されます!
2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 tobisien100 東備支援の今日 校内実習 ヘアゴム班(高等部1年) FAIRWIND様よりヘアゴム作業を請け負って取り組んでいます。茶と黒の2色のヘアゴムを検品後、15本ずつ台紙に結束バンドで束ねて、2色を組み合わせて袋詰めをしていきます。衛生面に気を付けて、正確に丁寧に作業に取り組 […]
2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 tobisien100 中学部ブログ 鶴海ナス 出荷 10月11日(火)、中学部農耕班の生徒が穂の蔵様へ鶴海ナスを納品しました。 納品した鶴海ナスは、おむすびの具材として利用されます。鶴海ナスの収穫は今年度終わりとなりましたが、来年度は今年度より多く栽培し 地域の皆様に食し […]
2022年10月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月18日 tobisien10 今日の献立 水菜の和風サラダ 牛どん 牛乳 水菜の和風サラダ りんご 大豆は“畑の肉”とも言われます。その理由は、質、量ともに肉類と同等のタンパク質を含むところにあります。さらに疲労回復を助けるビタミンB1、お腹の調子を整える食物せんいまで豊富で […]
2022年10月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月18日 tobisien100 東備支援の今日 1年校内実習 終了式(高等部) それぞれが自分の目標をもって2週間の校内実習を最後まで頑張りました!終了式では、代表生徒が「働くということは疲れて大変なことだが、心を込めて製品を作り、完成したときは頑張ってよかったと思った。実習で学んだことを生かして […]
2022年10月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 tobisien10 今日の献立 スペイン風オムレツ コッペパン 牛乳 スペイン風オムレツ キャベツのコールスロー だいこんのスープ ブルーベリージャム 第2次世界大戦中、イギリス兵士の中に真っ暗な夜でも、ずば抜けて目がよいと評判の人がいました。後の研究により、その人 […]
2022年10月15日 / 最終更新日時 : 2022年10月15日 tobisien10 東備支援の今日 猫の祭展(池田動物園) 吉備路文学館に続き、猫の祭展は池田動物園で開催中です。動物たちの鳴き声が聞こえる園内のレクチャールーム(ニホンザルの向かいの建物)に本校児童生徒が制作した猫のお面が展示されています。池田動物園の動物たちとともに、様々な […]