2022年4月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月27日 tobisien10 今日の献立 サケの花園焼き ご飯 牛乳 サケの花園焼き きゅうりの昆布あえ じゃがいものみそ汁 花園焼きは、サケなどの魚の上に赤パプリカやピーマン、コーン、チーズなどを混ぜたマヨネーズソースをかけてオーブンで焼く料理です。華やかな色合いが花畑に […]
2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月26日 tobisien10 今日の献立 ごぼうとじゃこのカリカリ 親子どんぶり 牛乳 おひたし ごぼうとじゃこのカリカリ 今年度はそしゃく回数が少ないと思われる献立の日を選んで、ひと月に1回程度「かみかみメニュー」をとり入れることにしました。今日は、ごぼうとじゃこのカリカリです。か […]
2022年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年4月25日 tobisien10 今日の献立 ぶた肉と野菜の甘みそいため 麦ご飯 牛乳 ぶた肉と野菜の甘みそいため 中華風コーンスープ なっとう 今日は、なっとうについての話題です。細菌やウイルスが体の中に入ったり、増えすぎたりしないように、私たちの健康を守っているのが免疫の力です。この免 […]
2022年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年4月22日 tobisien10 今日の献立 きびなごのマリネ チキンライス 牛乳 きびなごのマリネ レタスのスープ 米粉カップケーキ(メープル) きびなごは、春から初夏が旬です。主に鹿児島県、長崎県、高知県など、暖かい海流がよせる地域でとれます。大きさは10センチくらいの小 […]
2022年4月21日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 tobisien10 今日の献立 きぬさやのみそ汁 ご飯 牛乳 サバのカレーてり焼き 花切りだいこんのごま酢あえ きぬさやのみそ汁 簡単に「きぬさや」とも呼ばれます。春から初夏(3~6月)にかけてが旬の野菜です。さやにハリとツヤがあり、みずみずしくて色あざやかなものを […]
2022年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年4月20日 tobisien10 今日の献立 ビビンバ ビビンバ 牛乳 わかめスープ ヨーグルト ビビンバは朝鮮料理のひとつです。どんぶりや専用の容器にご飯とナムルや肉、卵などの具材を入れ、よくかき混ぜて食べる料理です。コチュジャンやごま油などの調味料をかけ、スッカラクと […]
2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 tobisien10 今日の献立 ばんさんすう ご飯 牛乳 焼きししゃも マーボーとうふ ばんさんすう ミニトマト 近年、原料の小麦粉の値上がりによって、カップめんの値段が上がったり、めんの量が減ったりしているのを知っていますか? 一方、でんぷんから作られた […]
2022年4月18日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 tobisien10 今日の献立 春キャベツのレモンサラダ バターロール 牛乳 クリームシチュー 春キャベツのレモンサラダ お祝いいちごゼリー キャベツは、世界で一 番いろいろな国の人が食べている野菜です。春のキャベツは甘みが強く、生で食べても火を通しても、やわらかく、食べや […]
2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 tobisien10 今日の献立 酢みそあえ ご飯 牛乳 すき焼き風煮 酢みそあえ デコポン 給食室では毎日、給食の残量調べをしています。残量の少ない日はうれしく、反対に多い日はがっかりします。時々、給食に出る酢みそあえを苦手と感じている人もいるかもしれません。 […]
2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 tobisien10 今日の献立 サンラータン ご飯 牛乳 あげ春まき 中華あえ サンラータン サンラータン(酸辣湯)は、酢の酸味と唐辛子やこしょうの辛味と香味をきかせた、酸味豊かな辛味のあるスープです。今日の給食では、低学年のみなさんも食べやすいように白菜キムチを […]