2018年1月15日 / 最終更新日時 : 2018年1月16日 tobisien10 今日の献立 黒豆と小豆のご飯 牛乳 鮭の塩こうじ焼き 二色おひたし だまこ餅汁 1月15日は小正月(旧正月)です。小正月の行事食として、1年の無病息災を願って「小豆粥」を食べます。この小豆の赤い色には、邪気を払う力があると考えられていて、五穀豊穣などを祈った農村神事としても小豆粥が食べられました。今 […]
2018年1月12日 / 最終更新日時 : 2018年1月12日 tobisien10 今日の献立 冬野菜カレー 牛乳 らっきょう入りマヨネーズ和え だいだいのムース みんなの大好きなカレーです。今日はごぼう、だいこん、里芋、小松菜など冬が旬の野菜を使った冬野菜カレーです。和食の食材ですが、カレーにもよく合い、違和感なく食べられます。副菜はきざんだらっきょうを混ぜ込んだサラダです。らっ […]
2018年1月12日 / 最終更新日時 : 2018年1月12日 tobisien10 小学部ブログ 3学期が始まりました 3学期が始まり、子どもたちの元気な声が学校に帰ってきました。 3学期は短いですが、一年間のまとめの時期です。学習や運動にがんばっていきましょう。写真は低学年の体育の様子です。
2018年1月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月3日 tobisien10 今日の献立 力うどん 牛乳 里芋のずんだ和え りんごのフラン 鏡開きは地域によって違ったりもしますが、一般的に1月11日とされています。お正月に神様、仏様に供えていた鏡餅を下げ、それを食べることによって無病息災を祈願するという風習です。給食はお餅の入った油揚げを使ったうどん献立にし […]
2018年1月10日 / 最終更新日時 : 2018年1月10日 tobisien10 今日の献立 ご飯 牛乳 松風焼き ほうれん草と白菜の昆布和え 湯葉入りすまし汁 明けましておめでとうございます。本年度もよろしくお願い致します。3学期最初の給食は、おせち料理の一品にもなっている 「松風焼き」(おせち料理では“のし鶏”といいます)です。「松風焼き」とは、ひき肉やすり身の肉に調味料や卵 […]
2018年1月9日 / 最終更新日時 : 2018年1月9日 tobisien10 中学部ブログ 中学部 訪問教育 3学期スタート!! 1月9 日(火) 中学部訪問教育の2人は、それぞれ学校と自宅で始業式をしました。久しぶりに友達に会ったり、先生と勉強したりするとにっこり笑顔(^◇^)。3学期も寒さに負けずに元気にがんばります!!
2018年1月9日 / 最終更新日時 : 2018年1月9日 tobisien10 中学部ブログ 中学部 3学期スタート!今年もがんばります!(^^)! 1月9日(火) 新しい年になり、中学部のみんなも新しい気持ちで学校生活をスタートしました。始業式や学部集会では、今年の目標についての話をしっかりした表情で聞いていました。休憩時間には、久しぶりに会った友達とゲームを楽しん […]