2017年12月11日 / 最終更新日時 : 2017年12月11日 tobisien10 中学部ブログ 中学部 備前中学校との交流及び共同学習 12月8日(金) 今年度2回めの「備前中学校との交流及び共同学習」を本校で行いました。1年生は「生活単元学習」。自分たちで考えて作ったゲームを備前中学校の生徒と一緒に楽しみました。2年生は「音楽」。備前中学 […]
2017年12月8日 / 最終更新日時 : 2017年12月8日 tobisien10 今日の献立 切り干し大根とじゃこのご飯 牛乳 ままかりのマリネ すいとん汁 昔からいろいろな食品を保存するする工夫がされていますが、その代表的なものが「切り干し大根」です。「切り干し」は乾燥した野菜のことで、日に干された野菜は太陽の光を受けてビタミンをたっぷり含んでいます。給食では煮物や和え物に […]
2017年12月7日 / 最終更新日時 : 2017年12月7日 tobisien10 今日の献立 キムチラーメン 牛乳 もちもちじゃがチヂミ りんごゼリー チヂミは朝鮮料理のひとつで、水に溶いた小麦粉ににらや玉ねぎなどの野菜を混ぜ、鉄板の上で薄く焼いた朝鮮風のお好み焼きです。今日は生地にじゃが芋をすりおろして加えています。
2017年12月6日 / 最終更新日時 : 2017年12月7日 tobisien10 今日の献立 麦ご飯 牛乳 鮭のごまみそ鍋 ごぼうサラダ 鮭は10月から12月頃までが旬の魚です。鮭にさっと塩をして熱湯をかける下処理を行えば、魚臭さがなくなり、ゴマのコクと赤みそ独特のうまみ、白みその甘みが調和しています。
2017年12月5日 / 最終更新日時 : 2017年12月5日 tobisien10 小学部ブログ ふれあいとうびまつり 12月2日(土)「ふれあいとうびまつり」が開催されました。小学部の1~3年生は「おむすび ころりん」をかわいく、4~6年生は「タイムマシ-ンで レッツ・ゴ-!」をかっこよく演技しました。 見に来てくださった、保護者の […]
2017年12月5日 / 最終更新日時 : 2017年12月5日 tobisien10 中学部ブログ 中学部 ふれあいとうびまつり みんなで合わせたよ!! 今年のふれあいとうびまつりの中学部のテーマは「みんなで合わせよう! ~敲いて、鳴らして、歌って~」 でした。3年生がリーダーとなり、各学年が力を合わせて敲いた東備太鼓は迫力満点!! 一人一人が好きな楽器を選んで演奏した「 […]
2017年12月5日 / 最終更新日時 : 2020年4月29日 tobisien10 中学部ブログ 中学部 訪問教育 「ふれあいとうびまつり」楽しかったよ 12月2日(土) 訪問教育の2人はスクーリングで、「ふれあいとうびまつり」に参加しました。オープニングダンスでは、ポンポンを持ってノリノリダンス🎶東備太鼓もミッキーマウスマーチも、みんなと心を合わせて演奏 […]
2017年12月5日 / 最終更新日時 : 2017年12月7日 tobisien10 今日の献立 ご飯 牛乳 れんこん団子 ほうれん草のごま和え 相性汁 煮物に使用することが多いれんこんですが、今日はすりおろしてゲタのミンチとみじん切りにした玉ねぎ、にんじん、きくらげと混ぜ合わせて団子にして揚げ、甘辛いタレをからめています。れんこんを全部すりおろさずに、粗みじん切りにした […]
2017年12月1日 / 最終更新日時 : 2017年12月1日 tobisien10 今日の献立 ご飯 牛乳 さばの煮食い 白和え みかん さばの煮食いは島根県地方の郷土食です。いわゆる鯖鍋のことで、西日本の一部では煮ながら食べる鍋物のことを「煮食い」と呼ぶようです。東備地域でも昔はよく食べられていました。