コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

岡山県立東備支援学校

  • ホーム
  • 学校紹介
  • お知らせ
  • 行事予定表
  • 東備支援の今日
  • 小学部
  • 中学部
  • 高等部
  • 給食室から
    • 給食室から
    • 今日の献立
    • 人気のレシピ
  • 保健室から
    • 保健室から
    • 出席停止について
    • 学校での服薬について
  • おうちでべんきょう
  • 相談支援

2017年6月

  1. HOME
  2. 2017年6月
2017年6月13日 / 最終更新日時 : 2017年6月13日 tobisien10 今日の献立

ご飯 牛乳 スズキのみそマヨネーズ焼き れんこんサラダ 大根と小松菜のみそ汁 冷凍みかん

スズキは夏の魚の代表で、鯛とならぶ良質の高級魚です。「こっぱ」「せいご」「はね」「スズキ」と成長に従って呼び名が変わる出世魚です。今日は岡山県産のスズキを使い、野菜とみそマヨネーズを上にのせて焼いた「みそマヨネーズ焼き」 […]

2017年6月12日 / 最終更新日時 : 2017年6月12日 tobisien10 今日の献立

米粉パン 牛乳 れんこんコロッケ キャベツと人参のごまチーズ和え 鶏つくね団子のスープ 白桃ジャム

今週は地場産物利用週間で、できるだけ県産や国産の食材を使って給食を作ります。「れんこんコロッケ」は、藤田産のれんこんと自家栽培および岡山で収穫されたじゃが芋。玉ねぎを使用し、調理されたコロッケです。キャベツ、にんじん、白 […]

2017年6月8日 / 最終更新日時 : 2017年6月8日 tobisien10 今日の献立

瀬戸内海鮮ラーメン 牛乳 ごぼうのナムル レモン米粉マドレーヌ

地場産の食材(たこ・いか・たけのこ・もやし・マッシュルーム・ねぎ)をたっぷり使って作るラーメンなので「瀬戸内海鮮ラーメン」という献立名にしました。デザートのマドレーヌの原材料には県産のレモンと米粉が使われています。

2017年6月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月3日 tobisien10 今日の献立

豚キムチ丼 牛乳 中華和え 美生柑1/4

キムチは、白菜を使ったものが代表的ですが、きゅうりや大根などいろいろな野菜でも作ります。時間をかけて40~50種類のものを混ぜて作ることもあるそうです。今日は白菜キムチを丼の具材として利用してみました。

2017年6月6日 / 最終更新日時 : 2017年6月6日 tobisien10 今日の献立

ご飯 牛乳 サバのレモン風味焼き 切り干し大根のおかか和え じゃが芋となすのみそ汁

サバは鮮度の落ちが激しく、生臭みのもとになる成分が多い魚です。みそ煮にしたりしょうが煮にするのが定番ですが、今日は岡山県産のレモン汁を使い、レモン風味焼きにします。レモンの香りと酸味で脂っぽいサバもおいしく食べられます。

2017年6月5日 / 最終更新日時 : 2017年6月5日 tobisien10 中学部ブログ

中学部 かがやき学習 お仕事グループ

6月5日(月)中学部かがやき学習「お仕事グループ」は、学校の近くの「コーワン株式会社」で草取りのお仕事をしました。みんなで力をあわせて、ごみ袋いっぱいの草をとりました。会社の方に「みんなのおかげでとってもきれいになりまし […]

2017年6月5日 / 最終更新日時 : 2017年6月5日 tobisien10 中学部ブログ

中学部 運動会がんばりました

  5月27日(土) 今までの練習の成果を発揮して、中学部全員「きらきらかがやくうんどうかい」になりました。応援ありがとうございました。  

2017年6月5日 / 最終更新日時 : 2017年6月5日 tobisien10 今日の献立

ご飯 牛乳 鶏肉の梅みそ焼き イカとたくあんの和え物 ゆば入りすまし汁

鶏肉の「梅みそ」は、赤みそ・酒・みりん・ねり梅・大葉を使って給食室で手作りします。大葉は青紫蘇の葉のことで、香味野菜として刺身のつまやてんぷら、きざんで薬味に用いられます。暑さで食欲減退の時期、梅の酸味と大葉の香りでさっ […]

2017年6月2日 / 最終更新日時 : 2017年6月2日 tobisien10 今日の献立

ご飯 牛乳 鶏肉のスパイシー焼き 春雨と野菜のごま炒め ワンタンスープ

鶏肉は皮下脂肪が多い肉ですが、皮を取り除くとカロリーは半分くらいになり、低カロリー、高たんぱく質で吸収がよいので、胃腸の弱い人などのタンパク質源に最適です。今日は鶏もも肉にパプリカ、カレー粉、にんにく塩、こしょうで味をつ […]

2017年6月1日 / 最終更新日時 : 2017年6月2日 tobisien10 今日の献立

麦ごはん 牛乳 アジのカレーしょう油焼き 野菜の磯和え 沢煮椀

沢煮椀は、豚の脂身とせん切りにした野菜で作った塩味の汁物です。沢煮椀の「沢」には沢山という意味とあっさり薄味という意味があるそうです。沢山の具が入った、あっさり味の椀物料理という意味です。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3

最近の投稿

高等部選挙出前講座(主権者教育)を行いました!

2025年10月24日

令和7年度1学期終業式

2025年7月18日

令和7年度 第2回学校公開について

2025年7月1日

令和7年度 東備地域福祉制度・就労移行支援についての説明会 ご案内 

2025年6月18日

令和7年度同窓会のご案内

2025年5月29日

令和7年度 学校説明会について

2025年5月27日

高等部で法律教室を行いました

2025年4月25日

令和7年度 第1回学校公開について

2025年4月18日

すき焼き風煮

2025年4月9日

令和7年度新任式・始業式

2025年4月8日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ふれあいとうびまつり
  • わくわくとうび
  • ボランティア募集
  • 人気のレシピ
    • 12月、1月のおすすめ
    • その他
    • 初夏のおすすめ
    • 初春のおすすめ
    • 夏のおすすめ
    • 春のおすすめ
    • 秋のおすすめ
  • 今日の献立
  • 未分類
  • 東備支援の今日
    • 中学部ブログ
    • 小学部ブログ
    • 訪問教育ブログ
    • 高等部ブログ
  • 登り窯の様子
  • 相談支援

アーカイブ化

  • 2025年10月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
〒705-0013
岡山県備前市福田637
Tel:0869-66-8501
Fax:0869-66-8502
tobisien@pref.okayama.jp

〒705-0013 岡山県備前市福田637
Tel:0869-66-8501
Fax:0869-66-8502
tobisien@pref.okayama.jp

Tel:0869-66-8501
Email:tobisien@pref.okayama.jp

 

Copyright © 岡山県立東備支援学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 学校紹介
  • お知らせ
  • 行事予定表
  • 東備支援の今日
  • 小学部
  • 中学部
  • 高等部
  • 給食室から
    • 給食室から
    • 今日の献立
    • 人気のレシピ
  • 保健室から
    • 保健室から
    • 出席停止について
    • 学校での服薬について
  • おうちでべんきょう
  • 相談支援