2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 tobisien10 小学部ブログ 修学旅行(小学部) あいにくの天気ではありますが、小学部6年生、元気に修学旅行に出発しました。 小学部修学旅行、奇跡的に午前中はほぼ雨が降らす、順調に予定が進んでいます。これからレストランで昼食.今、各自オーダーをすませました。みんなお […]
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 tobisien10 東備支援の今日 産業現場における実習が始まりました。 本日から2週間から3週間の産業現場における実習が始まりました。スーパーマーケットや工場等の一般事業所、就労継続支援事業所、福祉系事業所などで実習させていただき、1年生は校内を事業所にみたてて、校外2つの事業所から委託され […]
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 tobisien10 中学部ブログ 第15回きらぼしアート展 第15回きらぼしアート展(主催、岡山県、おかやま県民文化祭実行委員会、岡山障害者文化芸術協会、山陽新聞社会事業団)が2020.10.10土曜から10.31までの期間、倉敷美観地区内の加計美術館で開催されます。本校からは、 […]
2020年10月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 tobisien10 東備支援の今日 第11回岡山県こども備前焼作品展 第11回岡山県こども備前焼作品展が10月27日(火)から11月23日(月)までの期間、備前焼ミュージアムで開催されます。 本校からは、3点の特別賞入賞作品が展示されることとなりました。1 「花咲く幸運のハニワ」高等部2 […]
2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 tobisien01 東備支援の今日 第15回きらぼしアート展 第15回きらぼしアート展(主催、岡山県、おかやま県民文化祭実行委員会、岡山障害者文化芸術協会、山陽新聞社会事業団)が2020.10.10土曜から10.31までの期間、倉敷美観地区内の加計美術館で開催されます。 本校からは […]
2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 tobisien10 中学部ブログ 中学部紙すき班と高等部家政コースの合同授業 中学部紙すき班の生徒と高等部家政コースの生徒が共同学習を行い、「さをり文字のガーランド」と「だるま用のさをり布の敷物」をつくりました。 紙すき班が一生懸命つくっている商品とさをり織りの布とのコラボ商品づくりということで […]
2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 tobisien01 東備支援の今日 バンガラ通し これは、岡山特産牡蠣の養殖用のバンガラ通しです。牡蠣の養殖には、ホタテ貝殻を使います。ホタテ貝殻の間に小さなチップ(豆と言います)を交互に入れていき、片側31枚2本の柱を作り、海中で養殖します。これを10月から始まる高等 […]
2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 tobisien01 小学部ブログ 算数数学の勉強 小学部児童、写真「10といくつ」のタイル図を見ながら、「繰り上がりのある足し算は、筆算でする方がわかりやすい!」とどんどん解いてマルがもらえるようになりました。なるほど!筆算の方がタイルのように桁が揃うから、わかりやすい […]
2020年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 tobisien10 東備支援の今日 英語を楽しもう!(高等部2・3年生) トーマス先生を迎えて、英語を楽しく学習しました。 2年生は、自己紹介の後、Ten Little Pumpkinsを歌い、11月に予定されている校外学習(フィールドワーク日生)について、一緒に調べ学習に取り組みました。 […]
2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 tobisien10 中学部ブログ 中学部農耕班と高等部農業コースの合同授業 9月18日(金)、高等部農業コースの生徒2名と中学部農耕班の生徒5名で、高等部の農場にあるビニールハウス内の除草作業を行いました。高等部の生徒が先輩としての意識をもち、中学部の生徒に対して的確な指示や援助を行う姿が見られ […]