2021年6月16日 / 最終更新日時 : 2021年6月16日 tobisien10 中学部ブログ 機械ろくろに挑戦 中学窯業班の生徒が機械ろくろに挑戦しました。手順カードを見ながら慎重に作業を進めました。きれいな製品ができるかな?
2021年6月16日 / 最終更新日時 : 2021年6月16日 tobisien100 中学部ブログ 施肥作業に挑戦! 地域の応援団「いちけんファーム」様のご協力を得て、7月に田植えを行います。 その前に田んぼ準備として、中学部1年生と高等部2年生が田んぼの施肥作業に初めて合同で取り組みました。広い田んぼにバケツの肥料をひとつまみ […]
2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2021年6月15日 tobisien10 お知らせ キャリア教育についての動画を作成 本校のキャリア教育の取組について動画にまとめました。この動画は7月のキャリア教育フェアの会場で紹介される予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響で中止となってしまいました。本校のホームページとフェイスブックに掲載し […]
2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月14日 tobisien100 小学部ブログ 元気に生活しよう! 4年生では、生活単元学習「元気に生活しよう」でコロナウイルスに負けず、元気に安心して過ごせるように「マスク」「ソーシャルディスタンス」「手洗い」の学習をしています。 学習したことがしっかり身についたかどうか、4年生独自 […]
2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月13日 tobisien100 東備支援の今日 すごいぞ!培養土づくり 高等部1年生の校内実習が終わりました。30℃を超える日もある中、1日作業に5日間取り組みました。 真砂土と腐葉土をそれぞれふるいにかけて運搬する班、それを肥料と混ぜて袋に入れる班、3つの班がそれぞれの役割を最後までやり […]
2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 tobisien100 中学部ブログ オンライン授業をしました! 中学部2年生が、オンラインで朝の会と音楽の授業をしました!欠席していた生徒と久しぶりに顔を合わせることができて、みんな嬉しそうでした。
2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月13日 tobisien100 小学部ブログ シャボン玉飛んだ 小学部1年生と高等部3年生(5人)で「シャボン玉で遊ぼう」の交流をしました。高等部の生徒が小学部の児童に大きなシャボン玉を作ると、小学部の児童が喜んで追いかけるなど、心温まる交流が見られました。
2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 tobisien100 中学部ブログ ジャガイモ掘りをしました。 中学部の農場で収穫時期を迎えたジャガイモを1年生が掘りました。 昨年の中学部3年生が植え付けたジャガイモ、茎を引き抜くと大きなイモがゴロゴロとでてきました。拾い上げたり、また土の中にあるものを手で掘り出したりしました。 […]
2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 tobisien100 小学部ブログ シャボン玉アートをしたよ 【小学部6年生】 図工の時間にアジサイをテーマにシャボン玉アートをしました。着色したシャボン液を吹いてシャボン玉の山をつくって紙に写しとりました。写しとった紙をワクワクしながらめくり、出来た作品を嬉しそうに見せ合っていま […]
2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 tobisien10 中学部ブログ 地域で販売しています 作業学習の製品や作物を地域のお店で販売しています。香登にある「鷹取醤油」と「穂の蔵」です。ぜひのぞいてみてください。 写真は「鷹取醤油」です。お店の雰囲気に合う販売台も手作りです。