2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2021年12月14日 tobisien10 東備支援の今日 西鶴山公民館文化祭 本日12月13日(月)から、備前市西鶴山公民館の文化祭で、東備支援学校の作品展示が始まりました。学部や学年で取り組んだ共同作品、染色や備前焼の個人作品など、児童生徒が様々な素材や技法を使って表現しています。 備前市の「 […]
2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月17日 tobisien100 東備支援の今日 作業班1日研修(野菜グループ) 高等部農業班野菜グループは、1日研修で、鷹取醤油での野菜の納品とドレッシング作り体験、穂の蔵での弁当購入、そして午後からは地域の方としめ飾り作りをしました。 ドレッシング作りでは、まずベースとなる油やスパイス、具材など […]
2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月10日 tobisien100 東備支援の今日 作業班1日研修(しいたけグループ) 12月10日(金)、高等部農業班しいたけグループは、午前に穂の蔵へ行き、先日地域の方々と稲刈りし収穫したお米の袋詰めを行いました。ボウルを使って全員袋に入れることができました。 午後は農場に行き、しいたけのほだ木作り […]
2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月10日 tobisien100 ふれあいとうびまつり ふれあいとうびまつり 頑張りました!(高) 高等部はふれあいとうびまつり当日は、班グループごとに分かれてそれぞれ販売活動を頑張りました。レジや金額の計算、お金の受け渡し、商品渡し、案内、お客さんの応対など、それぞれ自分の役割を責任をもって最後までやり遂げることが […]
2021年12月4日 / 最終更新日時 : 2021年12月7日 tobisien10 お知らせ 製品の販売について 今年度のふれあいとうびまつり〈12月4日(土)〉は、新型コロナウイルス感染症対策で、公開と一般販売をしておりません。商品購入をご希望の方は、後日学校または地域での販売時にお求めください。 製品の販売について
2021年12月3日 / 最終更新日時 : 2021年12月3日 tobisien100 東備支援の今日 ふれあいとうびまつりに向けて(高等部) 今週はふれあいとうびまつり前スペシャルウィークとして、各作業グループで1週間の計画を立てて、1日作業学習に取り組んでいます。みんなの気持ちが一つになり、活動意欲が高まっています。収穫や製作、値札貼りや包装、ポップ作り、 […]
2021年11月29日 / 最終更新日時 : 2021年11月29日 tobisien100 東備支援の今日 市場調査!(高等部 野菜グループ) 高等部農業班野菜グループでは、備前方面と長船方面の2チームに分かれ、ふれあいとうびまつりでの野菜の販売価格を、生徒自身で検討・決定するため、近隣のスーパーやコンビニへ行き、市場調査をしました。 農場に戻るとすぐに、店舗 […]
2021年11月25日 / 最終更新日時 : 2021年11月25日 tobisien100 東備支援の今日 チャレンジ ザ・PC検定 高等部では、岡山県特別支援学校PC技能検定に向けて、総合的な探究の時間や朝のチャレンジタイムで練習に取り組んでいます。1年生はすでに7月に実施しており、今回2年生は、11月にチャレンジしたい級を自分で決めて、みんなコツ […]
2021年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月20日 tobisien100 東備支援の今日 稲刈り 実習地編 高等部1年生が、6月に田植えを行った実習地の稲刈りを行いました。前回の地域での稲刈りで学習した経験を活かして、稲が倒れていたにも関わらず、とても手際よく上手に刈っていきました。刈り取った稲を4株ずつ束ねる作業も根気よく […]
2021年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月22日 tobisien10 東備支援の今日 第5回きらぼし☆アート展 第5回きらぼし☆アート展が11月15日(月)から、岡山市北区幸町の下石井公園内にある、きらぼしアートセンターで開かれています。本校からは、次の3作品が入選しました。おめでとうございます! 〇小学部4年の共同作品 『 S […]