2022年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年12月12日 tobisien100 東備支援の今日 しいたけグループ一日研修 高等部しいたけグループの一日研修は、和気町にあるA型事業所のマヤファームで農作業体験をしました。 マヤファームでは、現在白ネギの出荷を行なっており、広大な畑や出荷準備を行う作業場を案内していただいた後、グループに分かれ […]
2022年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年12月12日 tobisien100 東備支援の今日 家政班 1日研修 高等部家政班が、瀬戸内フルーツガーデンで1日研修をしました。ハウス内でのいちごの手入れ作業では、伸びた茎をよく見て探し、たくさん切り取ることができました。また、作業学習で制作した商品にバーコードを貼り、どうやったらよく売 […]
2022年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年12月9日 tobisien10 東備支援の今日 ボランティアロードに花苗定植 (高等部) 高等部農業班・花グループが、国道2号線のボランティアロード(備前市東片上)に花苗を植えました。作業学習で育てたビオラ、葉牡丹、リビングストンデージーを地域のボランティアの方と一緒に定植しました。約200株の花が、春まで国 […]
2022年12月8日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 tobisien100 東備支援の今日 ふれあいとうびまつりの振り返り(高等部) 生徒会新中央役員の進行による「まつり後部集会」を行い、先日のふれあいとうびまつりの販売活動について、各作業班・グループでの振り返りを発表しました。商品の売れ具合や売り上げ高、販売の様子など、お互いの頑張りやまつりの成果を […]
2022年12月6日 / 最終更新日時 : 2022年12月6日 tobisien100 東備支援の今日 ふれあいとうびまつり 頑張りました!(高等部) 高等部では、各作業班・グループに分かれて、販売活動を行いました。レジでの代金の計算、お金の受け渡し、商品や買い物かごの受け渡し、案内など、自分の役割を果たし、協力して最後までやり遂げることができました。自分たちが制作・育 […]
2022年12月2日 / 最終更新日時 : 2022年12月2日 tobisien100 東備支援の今日 ふれあいとうびまつり いよいよです!(高等部) 12月3日(土)のふれあいとうびまつりに向けて、今週はスペシャルウィークとして、作業学習に毎日取り組んできました。販売商品の準備や販売グッズの制作、お店の設営、販売練習などを行い、最後の時間はお互いの作業班・グループの店 […]
2022年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 tobisien100 東備支援の今日 第6回きらぼし★アート展 「第6回きらぼし★アート展 輝いて生きる星たち」が勤労者総合福祉センター(サンワーク総社)で開催されています。本校高等部2年生の生徒作品「16歳の自分」(自画像)が入賞して展示されています。令和2年度卒業生のさをり織りを […]
2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月28日 tobisien100 中学部ブログ 備前焼窯出し(中学部高等部窯業班) 中学部・高等部合わせて17名の生徒が作業学習で製作した備前焼の窯出しを行いました。来年の干支のうさぎや田倉牛神社の牛の置物、花器、皿、カップ、箸置きなどおよそ1000点を、まだほんのり暖かい登り窯から丁寧に取り出してい […]
2022年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年11月25日 tobisien100 東備支援の今日 外国文化を学ぼう(高等部) 西鶴山公民館長の今井様をお迎えして、「ブラジルについて学ぼう」に取り組みました。3年半ブラジルに在住されていた今井様から、ブラジルの場所や地形、文化や言語(ポルトガル語)、暮らしや食べ物など、たくさんの写真を見せていた […]
2022年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年11月25日 tobisien100 東備支援の今日 ファジアーノ岡山サッカー教室(高等部) 「令和4年度晴れの国トップアスリート派遣事業」によるファジアーノ岡山サッカー教室を開催しました。みんなの憧れのファジアーノ岡山スポーツクラブから4名のコーチをお迎えして、第1部2年生、第2部1・3年生で行いました。一人 […]