2016年9月1日 / 最終更新日時 : 2016年9月1日 tobisien10 中学部ブログ 中学部 元気に2学期スタート 9月1日(木) 長い夏休みを終えて、登校した中学部の生徒は、みんなにこにこ笑顔。始業式後の学部集会では、オリンピックの選手のように、メダルをめざして「あいさつ」と「清掃」をがんばろうという話を聞きました。その後、「東備清 […]
2016年8月26日 / 最終更新日時 : 2016年9月1日 tobisien10 東備支援の今日 不審者侵入時対応訓練を行いました 8月26日(金) 備前警察署のご協力のもと、全教職員で不審者侵入時対応訓練を行いました。ナイフを持った不審者が学校に侵入した場合を想定して、児童生徒の安全を守り、警察に通報し、犯人を確保するまでの流れを実際に行いました。 […]
2016年8月22日 / 最終更新日時 : 2016年11月4日 tobisien10 東備支援の今日 全国特別支援学校知的障害教育校PTA連合会 全国協議大会 東北大会(秋田大会) ※PTA久永会長とPTA藤林監事が、8/20~21の日程で開かれた「全知P連秋田大会」に於いて、特色ある本校PTA活動の取組…「ひまわり教室」について発表しました。全国から800名を超える参加者が一同に集まり4つの分科会 […]
2016年8月7日 / 最終更新日時 : 2016年8月7日 tobisien10 東備支援の今日 第27回 同窓会開催 8月7日 今年度の同窓会が開催されました。たくさんの卒業生が母校に集まってくれました。総会のあと、いくつかのグループに分かれて、カラオケ、風船バレーなどをして楽しみました。会食の後は恒例の校歌を歌って閉会となりました。ま […]
2016年7月29日 / 最終更新日時 : 2016年7月29日 tobisien10 東備支援の今日 わくわくサマー 楽しかったよ♡ 7月29日(金) PTA総務部主催のわくわくサマーが行われました。今年は「かばくんくらぶ」をお招きして、人形劇、絵本の読み聞かせ・ハンドベル演奏等を鑑賞しました。後半は、ゲームをしたり、パズルをしたり、かき氷を食べたり・ […]
2016年7月23日 / 最終更新日時 : 2016年7月23日 tobisien10 東備支援の今日 ひまわり教室 7月23日(土) 「ひまわり教室(ペアレントトレーニング)」第2回目がありました。本校の保護者と地域からの参加者を合わせて9名の参加がありました。環境の整え方や褒め方のコツについて学び、和気あいあいとした会となりました。
2016年7月22日 / 最終更新日時 : 2016年7月22日 tobisien10 中学部ブログ 本日 中学部の野菜をナンバで販売しています 7月22日(金)10:00~ 中学部農耕班で育てた新鮮な夏野菜をナンバホームセンターで販売します。 よかったら買ってくださいね。
2016年7月19日 / 最終更新日時 : 2016年7月19日 tobisien10 東備支援の今日 PTA文化講習会(合唱・音楽鑑賞)開催 7月13日(水)PTAの文化講習会が行われました。昨年度は備前焼の土ひねりだったのですが、今年度は、声楽の講師の先生やフルート奏者をお招きして、合唱・音楽鑑賞を行い […]
2016年7月14日 / 最終更新日時 : 2016年7月14日 tobisien10 中学部ブログ 中学部2年 ポテトピザのお店開店 v( ^o^)ノ 2年生の学級園で、ホクホクとしてとってもおいしいジャガイモがたくさん収穫できました。「そうだ!僕たちのお店を開こう!!」というわけで・・・。それぞれのクラスでいろんなアイディアを出してポテトピザのお店を開きました。お […]
2016年7月13日 / 最終更新日時 : 2016年7月13日 tobisien10 東備支援の今日 学校医の木村先生から 夏に多い子供の病気と予防接種について、資料より全国の感染症の流行動向として全国的に流行性耳下腺炎が過去5年で1番多く、流行が続いています。 また夏に多い、ヘルパンギーナ、咽頭結膜熱(プール熱)が夏季に向けて増加してい […]