2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年11月5日 tobisien10 今日の献立 トックのスープ 麦ご飯 牛乳 サバの薬味焼き トックのスープ 昆布あえ トックは穀物(特に米)で作った朝鮮半島の餅、あるいは餅菓子のことです。作り方、材料、作られる地域などによって種類が多く、作り方も蒸すトック、搗くトック、炒めるト […]
2021年11月2日 / 最終更新日時 : 2021年11月1日 tobisien10 今日の献立 中華あえ ご飯 牛乳 焼きぎょうざ マーボーとうふ 中華あえ 今日の中華あえには、きくらげが入っています。きくらげは春から秋にかけて発生するきのこです。主に日本、中国、台湾、韓国などで食用とされています。コリコリとした食感が特 […]
2021年11月1日 / 最終更新日時 : 2021年11月1日 tobisien10 今日の献立 サヨリの天ぷら 山菜ご飯 牛乳 天ぷら(サヨリ、かぼちゃ) すまし汁 サヨリは「春を告げる美しい魚」、「春の気品高い魚」などと形容されますが、旬は秋冬から春にかけての寒い時期です。市場では白身の高級魚として扱われる一方、食べると青身 […]
2021年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年10月29日 tobisien10 今日の献立 おでん ご飯 牛乳 おでん 酢みそあえ ハロウィンミニゼリー ハロウィンというのは、10月31日に行われる秋の収穫を祝うお祭りのことです。現在では、特にアメリカ合衆国で楽しい年中行事として行われています。かぼちゃの中身をくり […]
2021年10月28日 / 最終更新日時 : 2021年10月28日 tobisien10 今日の献立 かぼちゃのみそ汁 ご飯 牛乳 サワラの野菜あんかけ かぼちゃのみそ汁 韓国のり 今日のみそ汁に入っているかぼちゃは、カロテンを多く含む野菜で、カロテンは体の中でビタミンAとして働きます。ビタミンAが不足すると、夜盲症(とり目)といっ […]
2021年10月27日 / 最終更新日時 : 2021年10月27日 tobisien10 今日の献立 水菜の和風サラダ 牛どん 牛乳 水菜の和風サラダ パリッシュ 今日の水菜の和風サラダには大豆が入っています。大豆は「畑の肉」とも言われます。その理由は、質、量ともに肉類と同じくらいのタンパク質を含むところにあります。さらに疲労回復を助 […]
2021年10月26日 / 最終更新日時 : 2021年10月26日 tobisien10 今日の献立 クリームシチュウ カレーピラフ 牛乳 クリームシチュウ 黄桃かん 今日のクリームシチュウには、これからますますおいしくなる大根が入っています。大根は日本各地で食べられていますが、北海道の石狩鍋や金沢のぶり大根などのように、その土地でと […]
2021年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年10月27日 tobisien10 今日の献立 チキンシシケバブ 米粉パン 牛乳 チキンシシケバブ さつまいものサラダ ごぼうのコンソメスープ トルコの代表的な料理のひとつで、羊の肉を串に刺して焼いたものです。「シシカバブ」とも言います。「シシ」は金串、「カバブ」は焼き肉を意味しま […]
2021年10月22日 / 最終更新日時 : 2021年10月22日 tobisien10 今日の献立 おこめん春まき ご飯 牛乳 おこめん春まき 花野菜の甘酢あえ わかめスープ おこめんとは、備前市香登産の米85%と北海道産のじゃがいもでんぷん15%からなる、乾燥めんのことです。今日の給食は、春まきの具材におこめんを使用した、新 […]
2021年10月21日 / 最終更新日時 : 2021年10月21日 tobisien10 今日の献立 ジャージャーめん ジャージャーめん 牛乳 キャベツのレモンサラダ ヨーグルト 以前、ブルーベリーのアントシアニンについて話題にしましたが、今回はブルーベリー以外の食べ物を紹介します。アントシアニンは紫色の色素です。私たちに身近なもので […]