2023年9月4日 / 最終更新日時 : 2023年9月4日 tobisien10 今日の献立 かぼちゃのチーズ焼き 胚芽パン 牛乳 かぼちゃのチーズ焼き レタスのスープ はちみつ&マーガリン 冷凍みかん かぼちゃのチーズ焼きに使われているベーコンについての話題です。“ベーコン”とは背中の肉のことを意味しており、英語の“バック”が語 […]
2023年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年9月1日 tobisien10 今日の献立 サンマのかつお節煮 ご飯 牛乳 サンマのかつお節煮 花野菜の甘酢あえ ワンタンスープ 秋の味覚の代表だったサンマですが、地球温暖化の進行やおいしくて健康に良い魚を食べたいという国が増えたことなどの影響により、近年は漁獲量が減ってきていま […]
2023年8月31日 / 最終更新日時 : 2023年8月31日 tobisien10 今日の献立 ハヤシライス ハヤシライス 牛乳 フレンチサラダ 野菜とくだもののゼリー 2学期最初の給食はハヤシライスです。ご飯や野菜をしっかり食べ、1日も早くもとの生活リズムをとりもどして欲しいと思ってこの献立にしました。また、夏の疲れの残る […]
2023年7月18日 / 最終更新日時 : 2023年7月18日 tobisien10 今日の献立 メキシカンライス メキシカンライス 牛乳 かぼちゃコロッケ ごぼうのコンソメスープ 日向夏ゼリー メキシカンライスは別名スパニッシュライスとも呼ばれるメキシコの代表的な米料理です。米、トマト、にんにく、たまねぎなどをフライパンで炒め、 […]
2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 tobisien10 今日の献立 モロヘイヤのみそ汁 ご飯 牛乳 イワシのかば焼き風 はるさめの酢のもの モロヘイヤのみそ汁 古代エジプトの王様が病気で苦しんでいた時にモロヘイヤのスープで治ったという伝説があり、エジプトでは「野菜の王様」と呼ばれています。1980年代に […]
2023年7月13日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 tobisien10 今日の献立 エビしゅうまい キムチラーメン 牛乳 エビしゅうまい れんこんとほうれん草のごまあえ 冷凍パイン 昭和30年代に学校給食用としてしゅうまいが提供されるようになった際、ショートケーキにのせる苺をイメージしてしゅうまいの上にグリンピース […]
2023年7月12日 / 最終更新日時 : 2023年7月12日 tobisien10 今日の献立 ラタトゥイユ ご飯 牛乳 とり肉のマーマレード焼き ラタトゥイユ じゃがいものスープ ラタトゥイユはフランス南部の町、ニースで生まれた夏野菜の煮込み料理です。ラタトゥイユの名は「かきまぜる」という言葉がもとになっているとされ、日本 […]
2023年7月11日 / 最終更新日時 : 2023年7月11日 tobisien10 今日の献立 小玉スイカ スタミナどんぶり 牛乳 ひじきのりんご酢あえ 小玉スイカ スイカの原産地はアフリカとされ、中国より西の方から伝わった瓜であるため「西瓜(スイカ)」と呼ばれるようになったそうです。大きさによって大玉種と小玉種に分けられ […]
2023年7月10日 / 最終更新日時 : 2023年7月10日 tobisien10 今日の献立 ゴーヤチャンプルー ご飯 牛乳 焼きシシャモ ゴーヤチャンプルー とうがんのみそ汁 ミニゼリー(ピーチ) 夏野菜の王様と言われるゴーヤ。ゴーヤの持つ苦みが真夏の暑気を払う刺激となり、また鮮やかな緑色が料理にすがすがしさを与えてくれます。 […]
2023年7月7日 / 最終更新日時 : 2023年7月7日 tobisien10 今日の献立 七夕そうめん汁 どどめせ 牛乳 サワラの塩焼き 七夕そうめん汁 きらきらもち 今日の七夕そうめん汁にはそうめんバチを入れています。そうめんバチというのは、そうめんの生地を細く長くのばした時にできる端の平たい部分のことです。岡山県浅口 […]