カニとコーンのスープ
ご飯 サバの塩こうじ焼き 野菜ソテー カニとコーンのスープ
塩こうじとは、東北地方の伝統的な食品である三五八漬(さんごはちづけ)の漬床がそのルーツと言われる調味料です。三五八漬が塩、こうじ、米を3:5:8の割合で混ぜて野菜や魚の漬物床とするのに対して塩こうじは米を入れず、より発酵、熟成させて作られます。今日は、レモンで香りをつけたサバの塩こうじ焼きに、まろやかな味わいのカニとコーンのスープを組み合わせました。

ご飯 サバの塩こうじ焼き 野菜ソテー カニとコーンのスープ
塩こうじとは、東北地方の伝統的な食品である三五八漬(さんごはちづけ)の漬床がそのルーツと言われる調味料です。三五八漬が塩、こうじ、米を3:5:8の割合で混ぜて野菜や魚の漬物床とするのに対して塩こうじは米を入れず、より発酵、熟成させて作られます。今日は、レモンで香りをつけたサバの塩こうじ焼きに、まろやかな味わいのカニとコーンのスープを組み合わせました。