2024年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年3月22日 tobisien100 東備支援の今日 令和5年度修了式 本日、令和5年度の修了式を行いました。 各学年の代表が修了証を受け取りました。 頑張ったことの発表や表彰もありました。 明日から春休みです。事故などに気を付けて元気に過ごしてほしいと思います。 4月8日(月)に一学年大き […]
2024年3月19日 / 最終更新日時 : 2024年3月19日 tobisien10 今日の献立 山菜ご飯 山菜ご飯 牛乳 サワラの黄にらあんかけ 菜の花のみそ汁 昔は自然の送り物である山菜を干したり塩づけにしたりして野菜の少ない冬に野菜が不足しないための工夫をしていました。食べ物を大切にする心や健康に暮らしていくための智 […]
2024年3月18日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 tobisien10 今日の献立 野菜チャウダー 黒糖パン 牛乳 チキンシシケバブ ほうれん草のソテー 野菜チャウダー 春先になると、くしゃみや鼻水が止まらないといった花粉症に悩まされる人が多くなります。ビタミンAやCは花粉症の症状をやわらげ、お茶に含まれるカテキン […]
2024年3月15日 / 最終更新日時 : 2024年3月15日 tobisien10 今日の献立 磯香あえ 親子どんぶり 牛乳 磯香あえ りんご 今日の磯香あえには岡山県産ののりが使われています。岡山県では海面に網を浮かべる「浮き流し養殖」という方法で、毎年およそ2億枚におよぶのりを育てており、全国ベスト10にも入る生産量 […]
2024年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 tobisien10 今日の献立 サンラータン ご飯 牛乳 ぶた肉のケチャップソースかけ ごま酢あえ サンラータン お祝いいちごゼリー キムチは白菜を使ったものが代表的ですが、きゅうりやだいこんなどいろいろな野菜でも作ることができます。韓国ではみんなで寄り集まって […]
2024年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年3月13日 tobisien100 小学部ブログ ボランティアの方を招いて(小学部3年生) 2学期の校外学習でお世話になったボランティアの「かずちゃん」と、腹話術人形の「しょうちゃん」にもう一度会いたい小学部3年生は、みんなでお手紙を作って2人を招待しました。 飾りやプログラムなど、みんなで力を合わせて手作 […]
2024年3月12日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 tobisien10 今日の献立 大豆と茎わかめのつくだ煮 ご飯 牛乳 ちくわの磯辺あげ 大豆と茎わかめのつくだ煮 とり五目汁 ミニトマト 茎わかめというのは、わかめの芯の部分を切って加工した食品のことです。以前はわかめの葉の部分だけを利用し芯は捨てられていましたが、漁師さん […]
2024年3月11日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 tobisien10 今日の献立 サケの花園焼き コッペパン 牛乳 サケの花園焼き フレンチサラダ きのこスープ 花園焼きはサケなどの魚の上に赤ピーマン、コーン、チーズなどを混ぜたマヨネーズソースをかけてオーブンで焼く料理です。色合いが花畑に似ていることから、本 […]
2024年3月8日 / 最終更新日時 : 2024年3月8日 tobisien100 東備支援の今日 高等部卒業証書授与式(高等部) 厳粛な中にも温かさのある卒業式になりました。 コロナ禍で思うように動けない時期もあった3年間でしたが、その中でも工夫していろいろなことにチャレンジして、しっかり成長した学年です。今日の爽やか笑顔がそれを物語っていましたね […]