2023年12月15日 / 最終更新日時 : 2023年12月15日 tobisien10 今日の献立 どんどろけ飯 どんどろけ飯 牛乳 アジフライ じゃぶ汁 なしゼリー どんどろけ飯とはとうふや野菜を入れた炊き込みご飯のことで、フライパンに油を入れてとうふを炒めると炒める音がバリバリと雷のように聞こえるところからこう呼ばれるように […]
2023年12月15日 / 最終更新日時 : 2023年12月15日 tobisien100 わくわくとうび 第3回ひまわり教室 12月11日(火)は、第3回ひまわり教室がありました。今年度最後の会であり、まとめの会でした。まず、前回の「整え上手」についての振り返りと、「自分を褒めること」の大切さについての話がありました。 その後は、ペアレント […]
2023年12月14日 / 最終更新日時 : 2023年12月14日 tobisien10 わくわくとうび 猫の祭展2023 in 西鶴山公民館 12月13日(水)から15日(金)の3日間、西鶴山公民館で「猫の祭展」が開催されています。13日は小学部3年生と6年生、中学部1年生~3年生が公民館を訪れ、本校児童生徒が制作した猫にまつわる作品を鑑賞しました。猫のテン […]
2023年12月14日 / 最終更新日時 : 2023年12月14日 tobisien10 今日の献立 甘酢あえ ご飯 牛乳 イワシのしょうが煮 甘酢あえ 肉だんごのスープ 酢には疲労回復や内臓脂肪の燃焼をうながし、血行をよくする働きがあります。また上手に使えば減塩にもつながるため、健康を考えた食事にぜひともとり入れたい調味料で […]
2023年12月13日 / 最終更新日時 : 2023年12月13日 tobisien10 今日の献立 ごぼうとくるみのあえもの 中華どんぶり 牛乳 ごぼうとくるみのあえもの マーラーカオ ブロッコリーはレモンより多くのビタミンCを含んでおり、食事の中で食べる量を考えても、かなり効果的にビタミンCをとることができる食品です。ところでブロッコリー […]
2023年12月13日 / 最終更新日時 : 2023年12月15日 tobisien100 東備支援の今日 高等部野菜班花グループ、一日研修へ行ってきました。 12月8日(金)作業班の1日研修の日に、野菜班花グループでは、備前市伊里の2号線下り線沿いのボランティアロードに、葉牡丹やパンジー・ビオラを植えました。 備前市に来られた方を明るくお迎えできると嬉しいです。
2023年12月12日 / 最終更新日時 : 2023年12月12日 tobisien10 今日の献立 ガラエビのつくだ煮 ご飯 牛乳 ちくわの磯辺あげ ガラエビのつくだ煮 ミニトマト 黄にらのみそ汁 今日のつくだ煮には下津井産のガラエビが使われています。ガラエビは岡山の方言で正式な和名ではサルエビといい、クルマエビの仲間です。全体に赤み […]
2023年12月12日 / 最終更新日時 : 2023年12月13日 tobisien100 東備支援の今日 福祉体験(アイマスク体験)の学習しました。(高等部) 備前市福祉協議会の方と備前緑陽高校の健康福祉科の生徒さんたちが来られて、アイマスク体験に取り組みました。視覚障がいについて説明を聞き、その後アイマスクをして白杖を使って点字ブロックの上を歩いたり、誘導の人と一緒に階段を上 […]
2023年12月11日 / 最終更新日時 : 2023年12月11日 tobisien10 今日の献立 ポトフ コッペパン 牛乳 タチウオのムニエル カリフラワーのマリネ ポトフ ねぎは季節を問わず利用されている食品ですが、体を温める効果があることを知っていますか? ねぎに含まれるアリシンという成分は血液の流れをよくし、抗菌・殺 […]
2023年12月11日 / 最終更新日時 : 2023年12月11日 tobisien10 お知らせ 赤磐ピーチショップについて 12月14日(木)12:00~13:00に、赤磐ピーチショップが開店します。これは、赤磐市立中央公民館を会場に、中学部・高等部の生徒たちが日ごろの作業学習で製作・育成したものを学習活動として販売させていただくものです。 […]