2022年7月8日 / 最終更新日時 : 2022年7月8日 tobisien10 今日の献立 ゴーヤチャンプルー ご飯 牛乳 ちくわのマヨネーズ焼き ゴーヤチャンプルー 磯香あえ 夏野菜の王様と言われるゴーヤ。ゴーヤの持つ苦みが真夏の暑気を払う刺激となり、また鮮やかな緑色が料理にすがすがしさを与えてくれます。夏の長い沖縄では、ゴ […]
2022年7月8日 / 最終更新日時 : 2022年7月8日 tobisien100 東備支援の今日 Mr.トーマス Thank you so much!(高等部2年) ALT(外国語指導助手)のトーマス先生との最後の授業がありました。本校にも5年間授業に来てくださりましたが、イギリスに帰国されることになりました。ビンゴゲームやジェスチャーゲーム、クイズ、歌などを通して英語活動に取り組 […]
2022年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 tobisien10 今日の献立 夏野菜のなっとうかきあげ 肉うどん 牛乳 夏野菜のなっとうかきあげ チンゲン菜のごまみそあえ ズッキーニの旬は6~9月です。きゅうりやなすの一種かと思われがちですが、実はかぼちゃの仲間です。油を使った料理との相性がよく、栄養素の吸収がよくなり […]
2022年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 tobisien100 東備支援の今日 中庭花壇の定植作業(高等部花グループ) 花壇に腐葉土や肥料を入れて耕し、土づくりをしました。その後、位置を考えながら、丁寧に花苗植えていきました。マリーゴールドや百日草、ケイトウなど夏の花がいっぱいです。暑さに強い花々がみんなを応援してくれています!
2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 tobisien10 今日の献立 七夕そうめん汁 どどめせ 牛乳 イワシのおかか煮 七夕そうめん汁 きらきらもち オクラの原産地はアフリカで、2千年前にはエジプトで栽培されたという歴史のある野菜です。オクラは気温が高いほどよく生長し、きざむとねばりが出ます。
2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 tobisien100 東備支援の今日 ALOHA フラダンス(高等部 レクタイム) 総合的な探究の時間に、スポーツ・アウトドア・レク・ミュージック・アートの5つのグループに分かれて活動しています。レクタイムグループでは、ハワイアンフラ教室「ぷめはな」を主催されている武用先生をお迎えして、フラダンスに取 […]
2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 tobisien10 今日の献立 梅ドレッシングあえ とうもろこしご飯 牛乳 サバの塩こうじ焼き 梅ドレッシングあえ みそ汁 梅干しのもつ酸っぱさには食欲を増し、疲れを回復させる働きがあります。全国的には、和歌山県で作られる紀州の梅が有名ですが、岡山県では岡山市の牧石で […]
2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 tobisien10 今日の献立 とり肉の香草焼き ご飯 牛乳 とり肉の香草焼き カレーソテー コンソメスープ 7月2日は雑節のひとつ、半夏生でした。半夏とは「からすびしゃく」という草の名前で、からすびしゃくが勢いよく生える時期という意味です。農家にとって大事な節目の […]
2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 tobisien100 東備支援の今日 鷹取醤油清掃活動(高等部1年) 高等部1年生が2グループに分かれて地域清掃活動に取り組みました。学校から香登駅までの通学路の清掃では、小さなごみも丁寧に拾い、たくさんのごみが集まりました。また鷹取醤油様では、店舗内外の清掃や七夕の飾り付けなどをさせて頂 […]