2022年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年5月31日 tobisien10 今日の献立 たけのこ入りちらしずし たけのこ入りちらしずし 牛乳 シシャモ天ぷら すまし汁 ミニトマト 今日の給食は、たけのこの入ったちらしずしです。具材はたけのこのほかにわらび、たけのこ、干ししいたけ、にんじん、穴子、えび、油あげ、グリーンピースです […]
2022年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 tobisien100 東備支援の今日 施肥作業(高等部1年) 7月に地域の方と一緒に小中高合同で田植えを行います。今日は、田植え前の施肥作業を行いました。作業手順が分かり、全員がひとりで丁寧に肥料を撒いていきました。秋にはお米がたくさん実ることを願っています。
2022年5月30日 / 最終更新日時 : 2022年5月30日 tobisien10 今日の献立 キャロットパン キャロットパン 牛乳 チキンシシケバブ マカロニサラダ ごぼうのコンソメスープ 岡山県の学校給食には平成22年度から米粉を20%配合した米粉パン「岡山っ子こめこパン」が使用されています。「生きた教材」として地場産物の […]
2022年5月27日 / 最終更新日時 : 2022年5月27日 tobisien100 東備支援の今日 前期現場実習決意表明式(高等部) 来週から高等部2・3年生の産業現場等における実習が始まります。自分で決めた目標(作業面と生活面で頑張ること)をみんなの前で発表しました。2年生は3年生、1年生は2年生の発表を見学し、先輩の決意に拍手でエールを送りました […]
2022年5月27日 / 最終更新日時 : 2022年5月27日 tobisien10 今日の献立 たけのこのみそ汁 ご飯 牛乳 ぶた肉のしょうが焼き ごま酢あえ たけのこのみそ汁 今日のたけのこのみそ汁には、さやえんどうが入っています。さやえんどうは、ほぼ全国の都道府県で栽培されていますが、中でも生産量が多いのは鹿児島県で次いで愛 […]
2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 tobisien10 今日の献立 みそラーメン みそラーメン 牛乳 タコ焼き コーンとほうれん草のナムル 冷凍みかん タコは良質のたんぱく質を含む一方、脂肪が少なくカロリーは低いという特徴があります。また、イカと同じようにタウリンという物質が豊富に含まれています。 […]
2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年5月25日 tobisien10 今日の献立 タチウオの南蛮づけ あらすかご飯 牛乳 タチウオの南蛮づけ けんちん汁 ネギやトウガラシを使った料理に「南蛮」の言葉が使われていますが、もとは15世紀に行われていた日本とヨーロッパ人との貿易を南蛮貿易と呼んでいたことに由来します。後には […]
2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 tobisien10 今日の献立 牛どん 牛どん 牛乳 大豆のサラダ フルーツゼリー 牛どんと言えば、有名なチェーン店がいくつかありますね。日本の牛どんチェーン店の海外への出店は1975年にアメリカから始まったと言われます。その後、台湾を皮切りにアジア諸国へ […]
2022年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 tobisien100 東備支援の今日 第35回運動会 (高等部) 5月21日(土)2年振りに運動会(学部交代制)を実施することができました。練習の成果を十分に発揮し、一人一人が力いっぱい頑張りました。「やったあ!できた!がんばった!」と大きな達成感や仲間とともにやり遂げるすばらしさを […]
2022年5月21日 / 最終更新日時 : 2022年5月21日 tobisien10 お知らせ 引き渡し訓練 児童生徒が在校中に、地震や水害などの大災害が起きたときを想定して、引き渡し訓練を行いました。 新型コロナウイルス感染症の影響で、本校では3年ぶりの引き渡し訓練でした。当日は、これまた3年ぶりに開催された運動会ということも […]