2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 tobisien100 東備支援の今日 作業学習がスタート!(高等部) 今日から高等部2・3年生の作業学習が始まりました。生徒は、農業班(野菜、しいたけ、花)、窯業班、家政班のいずれかに、原則として3年間所属します。1年生は、来週からトライアル作業(体験)を行ないます。2・3年生は、今まで […]
2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 tobisien10 今日の献立 酢みそあえ ご飯 牛乳 すき焼き風煮 酢みそあえ デコポン 給食室では毎日、給食の残量調べをしています。残量の少ない日はうれしく、反対に多い日はがっかりします。時々、給食に出る酢みそあえを苦手と感じている人もいるかもしれません。 […]
2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 tobisien100 東備支援の今日 令和4年度入学式 4月12日火曜日に、小学部、中学部、高等部の入学式が行われました。在校生による歓迎の言葉が述べられたり、担任の先生の紹介が行われたりして、希望に満ちた学校生活がスタートしました。
2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 tobisien100 東備支援の今日 ALTによる外国語活動(高等部) 4月14日、ALT(外国語指導助手)のトーマス先生の授業がありました。今回は2・3年生対象です。英語での自己紹介の後、トーマス先生が英語で歌う「オブラディ・オブラダ」や「ハローグッバイ」を聞いて、歌詞の意味を確かめま […]
2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 tobisien10 今日の献立 サンラータン ご飯 牛乳 あげ春まき 中華あえ サンラータン サンラータン(酸辣湯)は、酢の酸味と唐辛子やこしょうの辛味と香味をきかせた、酸味豊かな辛味のあるスープです。今日の給食では、低学年のみなさんも食べやすいように白菜キムチを […]
2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年4月13日 tobisien100 東備支援の今日 第1回通学班別集会(高等部) マナーやきまりを守り、安全に気を付けて登下校することができるように、毎学期始めに通学班別集会を行なっています。通学方法別(JR、宇野バス、自転車、徒歩、スクールバスなど)の縦割りの班別集会です。自己紹介後、登下校のきまり […]
2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年4月13日 tobisien10 今日の献立 菜の花おこわ 菜の花おこわ 牛乳 サワラの塩焼き とうふのすまし汁 三色だんご 今日は花見だんごの話題です。花見だんごの風習は、江戸時代に広まりました。一説によるとだんごの色にも意味があって、ももいろは桜、白色は雪、みどり色は芽ぶ […]
2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 tobisien100 東備支援の今日 入学式に向けて(高等部) 明日の入学式に向けて、高等部2・3年生が体育館の清掃や椅子並べなどの会場作り、高等部棟の飾り付けを行いました。入学おめでとう!の気持ちを込めて、みんなで協力して準備に取り組みました。新入生のみなさんに会えることをとても […]
2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 tobisien10 今日の献立 ぶた肉のアップルソースかけ ご飯 牛乳 ぶた肉のアップルソースかけ ミモザサラダ ジュリアンスープ 今日は新しい学年になってから、初めての給食です。毎日の給食はこれまで苦手だったものに挑戦したり、食べ物や健康について新しいことを知ったりする良い […]