2021年9月8日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 tobisien100 東備支援の今日 デカルコマニー(高3) 画用紙に好きな色の絵の具をポンポンとおき、紙を半分に折って開くと・・・左右対称の不思議な、おもしろい、素敵な模様ができました! 「カブトムシ?」「チョウチョ?」など、お互いの作品をイメージ豊かに楽しんで鑑賞しました。 […]
2021年9月8日 / 最終更新日時 : 2021年9月8日 tobisien10 今日の献立 かぼちゃのチーズ焼き チキンライス 牛乳 かぼちゃのチーズ焼き フルーツポンチ 日本で栽培されているかぼちゃには、日本かぼちゃ、西洋かぼちゃ、ペポカボチャの3種類があります。日本かぼちゃは中央アメリカの原産で、戦国時代にポルトガルからもた […]
2021年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月7日 tobisien10 今日の献立 ガラエビとなすのかきあげ ご飯 牛乳 ガラエビとなすのかきあげ ほうれん草のおひたし だいこんのみそ汁 今日のかきあげには、下津井産のガラエビが使われています。ガラエビは岡山の方言で、正式な和名ではサルエビと言い、クルマエビの仲間です。全体に赤み […]
2021年9月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 tobisien100 東備支援の今日 法律教室 (高) 備前警察署少年サポートセンターの塚本様を外部講師として、インターネットモラル教室をオンラインで行いました。 携帯電話やスマホの利用について、基本的なルールやマナー、ライントラブルなどについて学習 […]
2021年9月6日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 tobisien10 東備支援の今日 SDGs (高1) 「わたしたちのくらしを考えよう」の授業をしました。今回はS. 世界中D 誰だってG 元気にしちゃうs 作戦として「遠くに行くために駅が必要です」「ジュースを作るのに工場が必要です」「勉強するために学校が必要です」など私た […]
2021年9月6日 / 最終更新日時 : 2021年9月6日 tobisien10 今日の献立 とり肉のマーマレード焼き 胚芽パン 牛乳 とり肉のマーマレード焼き フレンチサラダ トマトとたまごのスープ とり肉は、皮を除けば高たんぱく質、低カロリーな食品です。栄養価の吸収もよいため、胃腸の弱い人や脂肪を押さえながら、たんぱく質をしっかり […]
2021年9月3日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 tobisien100 東備支援の今日 2学期もがんばろう(高) 今学期の行事を確認して掲示をしたり、自分の目標を決めたり、係や清掃分担を相談したりするなど、2学期の学校生活が始まりました。 責任をもって自分の役割を果たすとともに、互いに学び合い助け合いながら […]
2021年9月3日 / 最終更新日時 : 2021年9月3日 tobisien10 今日の献立 ぶた肉と野菜の甘みそいため ご飯 牛乳 ぶた肉と野菜の甘みそいため そうめんバチ汁 なっとう 今日は、納豆についての話題です。細菌やウイルスが体の中に侵入したり、増えすぎたりしないように私たちの健康を守っているのが免疫の力です。この免疫力を高め […]
2021年9月2日 / 最終更新日時 : 2021年9月2日 tobisien10 今日の献立 らっきょうサラダ カレーライス 牛乳 らっきょうサラダ なしゼリー 暑さが厳しいと、自分で思っている以上に体から水分がうばわれています。のどがかわいたと感じなくても、お茶や水など糖分を含まない飲み物をこまめにとりましょう。また、食事の […]
2021年9月2日 / 最終更新日時 : 2021年9月3日 tobisien100 中学部ブログ 2学期の目標を立てました 2学期2日目、今日から通常授業のスタートです。 中3の生徒たちが、生活単元学習の時間に2学期の目標を立てました。 始まるときは暑くて、終わるときには寒くなっている、1年で1番長い2学期。 目標が達成できるよう、毎日がんば […]