2021年9月22日 / 最終更新日時 : 2021年9月22日 tobisien100 東備支援の今日 チャレンジ ザ・検定(高等部) 岡山県特別支援学校技能検定に取り組んでいて、1学期は清掃検定を行いました。2学期はPC検定に挑戦しています! それぞれの目指す級に向けて、練習を積み重ね、最初に1年生のPC検定がスタートしました。ドキドキガチガチ・・・ […]
2021年9月22日 / 最終更新日時 : 2021年9月22日 tobisien100 東備支援の今日 選挙を行いました!(高等部1年生) 政治や選挙について学習する中で、模擬投票(高1選挙)を行いました。 1回目は何の情報もなく3人の立候補者の中から最も好きな人に投票、2回目は演説を聞いて情報を集めてから投票してもらいました。1回目で当選した人の政策はな […]
2021年9月22日 / 最終更新日時 : 2021年9月30日 tobisien100 中学部ブログ 交通安全啓発グッズ引き渡し式 すでに新聞記事にもなっていますが、9月16日(木)に、児童生徒が制作した交通安全啓発グッズの引き渡し式がありました。 今日から秋の交通安全県民運動がスタートしました。この機会にあらためて交通安全について考え、歩く人も自転 […]
2021年9月21日 / 最終更新日時 : 2021年9月21日 tobisien10 今日の献立 十五夜にちなんだ献立 ご飯 牛乳 サワラのしょうがみそ焼き さといもけんちん汁 月見ゼリー 9月21日は十五夜です。十五夜は別名「芋名月」とも言われ、いも類の収穫を祝う行事でもあるため、お月様に里芋やさつま芋などをお供えしてお祝いします。 […]
2021年9月17日 / 最終更新日時 : 2021年9月17日 tobisien10 今日の献立 防災給食 ライスクッキー(備蓄食) 牛乳 じゃがいものスープ煮 乾燥野菜のサラダ バナナ 乾燥させることで保存性を高めた乾物は収穫のないときにも栄養を確保し、豊かな食生活を送ることができるようにと考え出されました。今日の防災給 […]
2021年9月17日 / 最終更新日時 : 2021年9月22日 tobisien100 東備支援の今日 合奏に挑戦!(高等部1年生) 2学期の音楽では、「情熱大陸」のテーマソングの合奏に挑戦しています。最初にリズム打ちで速度に合わせて手足を動かす練習をしました。 木琴や鉄琴、キーボード、ボンゴなど、自分が選んだ楽器の前にスタンバイ。伴奏に合わせてリズ […]
2021年9月16日 / 最終更新日時 : 2021年9月17日 tobisien100 東備支援の今日 防災について学ぼう(高等部2年) 明日の防災給食を前に、高等部2年生では、防災について学習をしました。 およそ100年前の9月1日に起きた関東大震災をきっかけに、9月1日が「防災の日」であることを学び、もしものときに備えて自分たちができることを考えまし […]
2021年9月16日 / 最終更新日時 : 2021年9月16日 tobisien10 今日の献立 ソフトめんのシーフードソース ソフトめんのシーフードソース 牛乳 キャベツとはっさくのサラダ 鉄分ヨーグルト 今日の給食に出ているマッシュルームは、瀬戸内市の牛窓産です。マッシュルームはハウスで育てられています。定期的にハウスの中の温度や湿度 […]
2021年9月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月15日 tobisien10 今日の献立 イワシのかば焼きどんぶり イワシのかば焼きどんぶり 牛乳 なすのみそ汁 きゅうりとわかめの酢のもの 今日のみそ汁には、なすが入っています。なすの旬は夏の終わりから秋の初めです。「秋なすは嫁に食わすな」ということわざにも登場する秋なすとは、旧暦 […]
2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年9月17日 tobisien100 東備支援の今日 ボッチャに挑戦!(高等部1年) パラリンピック種目のボッチャに取り組んでいます。ターゲットシートの色や数字を的にして、玉を転がしたり投げたりする練習をしました。 クラス対抗で輪に入った数を競うゲームをした後、いよいよボッチャボ […]