2021年1月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 tobisien10 今日の献立 力うどん 牛乳 里芋のみそ和え デザート(いよかんゼリー) 高等部1年生のアンコール給食の中から、1組の「きつねうどん」と2組の「おもち」を組み合わせた「力うどん」の献立にしました。うどんの汁におもちが入っているものを「力うどん」といいます。その由来は定かではありませんが、「力も […]
2021年1月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月25日 tobisien01 中学部ブログ 精米 自分達で育てた稲を精米します。 今年度、中学部2年生徒と小学部6年児童は、教え学び合う共同学習により稲を育ててきました。稲刈りのあと脱穀していた籾を、この日は石臼と杵を使ってもみすりしました。 もみがらにつつまれた籾が精 […]
2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年1月20日 tobisien10 今日の献立 防災給食(救給カレー 牛乳 バナナ1本) 校内で避難訓練が行われる期間中に防災給食を実施したいと、今日にしていたところ、午前中に避難訓練が行われるなど、より防災について学ぶことができたのではと思います。使用した備蓄食品は、災害直後でも火や水を使わずにそのまま食べ […]
2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年1月25日 tobisien01 中学部ブログ 健康の森学園から薪が届きました 備前焼の窯焚きには、赤松を使います。 赤松は、松脂を多く含んでおり火付きがよく、火力も強い材質です。また、備前焼の代表的な焼色であるゴマの黄色は、この赤松でなければきれいに発色しないといわれています。 本校の登り窯で […]
2021年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 tobisien10 今日の献立 韓国風すき焼き丼 牛乳 韓国風サラダ エビと生姜のスープ 提供していただいた県産和牛を使った献立、第3弾です。「すき焼き丼」ですが、ごま油・ねりごま・マヨネーズ・豆板醤などを使って韓国風の味付けにしてあります。牛肉のおいしさとごまの風味でご飯がモリモリ進むこと間違いなし!です。
2021年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 tobisien10 中学部ブログ 西鶴山作品展開催 備前市立西鶴山公民館では、西鶴山文化祭として、今年は密を避け、グループごとに出品して分散開催。1月18日(月)~22日(金)は本校の展示期間です。会場いっぱいに鮮やかな色彩とエネルギーが満ちています。〇小学部の色彩豊かな […]
2021年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年3月5日 tobisien01 お知らせ ㊗️Facebookフォロワー400人❣️ 本日ついに、東備支援学校Facebookページのフォロワーが400人になりました。 記念すべき400人目は本校職員I先生。 「いま399人です。だれか400人目になってください!」と職員室で叫ぶ声を聞き、急いでアカウン […]
2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 tobisien10 今日の献立 バターロール 牛乳 じゃが芋と小松菜のグラタン ベーコンとかぶの彩りスープ 岡山県産の丸じゃが芋をたっぷり使ったグラタンです。今日は小松菜を使用しましたが、ほうれん草や菜花など、ほかの野菜に変えてもおいしくできます。カレー味とチーズがよく合い、ホクホクしたじゃが芋が口の中でとろけます。
2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 tobisien01 東備支援の今日 高等部花班 国道2号線ボランティアロードに高等部花班8名が、備前市の方々と一緒に葉牡丹やパンジーを植えました。備前市の方々や2号線を通るドライバーの方々に花を見て、喜んでいただき、安全運転していただけるよう願いを込めて、笑顔で植えま […]
2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 tobisien01 東備支援の今日 あなたのギモンに答えます PTA保護者研修会として、法律事務所の弁護士の社会保険労務士の先生にお越しいただき、「あなたのギモンに答えます」と題して障害年金についてお話いただきました。 20歳の支給を目指して、学校在学中からできること、制度や受給資 […]