2020年10月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 tobisien10 今日の献立 ご飯 牛乳 八宝菜 ばんさんすう 八宝菜は中国料理のひとつです。もとは広東料理で、五目うま煮ともいいます。八宝菜の「八」は「8種類の」という意味ではなく、単なる「多くの」という意味です。
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 tobisien10 今日の献立 ご飯 牛乳 鶏肉とポテトのチーズ焼き ほうれん草のサラダ コンソメスープ 鶏肉は、皮を除けば高たんぱく質で、低カロリーで吸収がよいため、胃腸の弱い人やダイエット中の人のタンパク質源に最適です。また、血行をよくするナイアシンが特に多いので、冷え性や肩こりの予防に役立ちます。今日は塩、こしょうで下 […]
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 tobisien10 中学部ブログ バケツ稲の稲刈り 小学部6年、中学部1年2年の計20名の児童生徒が合同で稲刈りをしました。小学部と中学部の生徒がペアになり、6月に植えたバケツ苗の穂を持つ係、ハサミで刈る係に分かれ協力して取り組みました。その後は、屋根の梁に稲束を掛けて十 […]
2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 tobisien10 今日の献立 ご飯 牛乳 ガラエビの唐揚げ もやしの白酢和え 豚肉と里芋のみそ汁 ふりかけ 下津井産のガラエビを使用した献立です。ガラエビは岡山の方言で、和名をサルエビといい、クルマエビの仲間です。全体に赤みが強く、サルの赤ら顔を連想させるところからついたと思われます。今日は唐揚げにしてみました。殻付きでもカリ […]
2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 tobisien10 中学部ブログ 中学部技能検定の学習 毎週水曜日5校時に学校全体で接遇、PC、清掃の技能検定に向けた学習に取り組む中、中学部でも「可能性にチャレンジ」を合い言葉に頑張っています。9月より技能別に5回の学習を行ってきましたが、この間、岡山県の技能検定に合格した […]
2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 tobisien10 中学部ブログ マスクボランティアについてお便りが届きました 7月にマスクキット作りのボランティアに全クラスで取り組みました。このことについて備前市社会福祉協議会からお便りが届きましたので掲載させていただきます。 &n […]
2020年10月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 tobisien10 今日の献立 ご飯 牛乳 さよりの磯部揚げ 三色おひたし みそ汁 さよりは秋冬から春にかけて旬を迎えます。「春を告げる美しい魚」「春の気品の高い魚」などと形容されますが、秋にもおいしい魚です。白身の高級魚として扱われますが、青身魚のようなうま味があります。今日は青のり入りの衣をつけて天 […]
2020年10月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 tobisien10 高等部ブログ 高等部校内実習最終日 高等部校内実習最終日となりました。校内を職場に見立てて、2週間一日中仕事を経験しました。リサイクル班(パチンコ台解体)では、22台のパチンコ台をプラスチック、金属(金メッキ、銀メッキ、真鍮等)などの部品が細かなパーツごと […]
2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 tobisien10 今日の献立 ご飯 牛乳 根菜バーグ ミルクマッシュ キャベツのスープ 今日のハンバーグはハンバーグの種に根菜(れんこん、ごぼう)を混ぜ込んだ根菜バーグです。パン粉を使用せず、すりおろしたれんこんをつなぎに使用するので、モチッとした食感と角切りしたれんこん、ごぼうのシャキシャキ感が残るハンバ […]
2020年10月14日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 tobisien10 今日の献立 秋の森カレー 牛乳 ひじきのマリネ くだもの(シャインマスカット) 今日のカレーは「秋の森カレー」ということで、きのこがたっぷり入ったカレーに仕上げています。きのこは年中食べられますが、日本人がきのこを食べ始めた歴史をたどると、平安時代末期の書物、今昔物語の中にも記されていたというから驚 […]