2020年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年7月29日 tobisien10 東備支援の今日 夏!!グリーンカーテン登場(高等部) 6月の学校再開と同時に高等部棟前に植えたゴーヤがどんどん育ち、グリーンカーテンとなって2階まで届きました。3階の教室まで届いて全教室に涼を届けてくれるのが楽しみです。 いつもより短い夏休みをはさんで、ゴーヤの収穫や調べ […]
2020年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年11月14日 tobisien01 登り窯の様子 備前焼の窯焼成がいよいよ今週末から 今日から窯詰めが始まりました。 空っぽの窯の床にもみ殻を敷き詰め、備前焼の先生のご指導のもと、大きな干支の置物や花瓶など背の高い作品から順に置いていきます。 1週間かけて、約800点の備前焼作品が窯の中のベストポジション […]
2020年7月23日 / 最終更新日時 : 2020年7月23日 tobisien01 東備支援の今日 旧閑谷学校〔特別史跡(日本遺産) 本校の備前焼を販売させていただくこととなりました。(販売は8月1日〜)学校教育の一環として、備前焼に取り組む東備支援学校の生徒作品が、岡山が誇る旧閑谷学校に並び、国内外からお越しのお客様にご覧いただけることは、本当にあり […]
2020年7月22日 / 最終更新日時 : 2020年7月22日 tobisien10 中学部ブログ 窯業班について、NHKの取材がありました。 7月22日 NHKの取材がありました。 今年度から中学部高等部合同の窯業班で、備前焼制作に取り組んでいます。 中学部では、田倉牛神社の牛像制作に挑戦し、現在650体の牛像が、窯焼成を待っています。田倉牛神社の青木様も来ら […]
2020年7月22日 / 最終更新日時 : 2020年7月22日 tobisien10 ご飯 牛乳 厚揚げとキャベツの甘辛みそ炒め 卵スープ キャベツは世界中で最も広く分布する野菜といわれます。キャベツの葉2~3枚で1日に必要なビタミンCを摂ることができます。キャベジンと呼ばれるビタミンUを含み、胃のむかつきを予防する天然の胃腸薬です。
2020年7月22日 / 最終更新日時 : 2020年10月1日 tobisien10 お知らせ 令和2年度 第2回教育相談(学校公開)のご案内 ◆新型コロナウイルス感染症対応のため、参加対象を来年度の入学・転入学該当者のみとさせていただきます。◆6月の第1回教育相談(学校公開)に参加されなかった方は、第2回は必ず参加してください。ご都合の悪い方は、ご相談ください […]
2020年7月21日 / 最終更新日時 : 2020年7月21日 tobisien10 穴子のひつまぶしご飯 牛乳 揚げなすとほうれん草のぬた 雷汁 デザート(シューアイス)セレクト 今日は土用丑の日です。土用丑とは、土用の入りになって最初に来る丑の日のことで、夏バテ防止にウナギのかば焼きを食べるとよいとされる日です。給食はウナギの代わりに県産(瀬戸内産)の穴子をご飯に混ぜこんだひつまぶしご飯を作りま […]
2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2021年6月7日 tobisien01 わくわくとうび 本校の登り窯の炎 本校の登り窯では、昭和62年から33年間、岡山の伝統工芸「備前焼」が作られています。 今年度は8月と11月の2回、一週間にわたる窯焼成をします。窯の温度は1200度以上になります。備前の夜空を焦がす炎、炎に包まれて、窯の […]
2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 tobisien01 中学部ブログ 「今、私たちにできること」 備前市社会福祉協議会さんが、「夏のボランティア体験事業」として、ボランティアに関心のある備前市内中学校、高等学校、特別支援学校によマスクづくりを企画してくださいました。 本校では、小学部・中学部・高等部全クラスが「マスク […]
2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 tobisien10 バターロール 牛乳 じゃが芋と小松菜のグラタン 冬瓜のスープ 今日は小松菜の話です。小松菜のカルシウム含量は、ほうれん草の約5倍で、鉄やビタミンC、ビタミンEもほうれん草より多く含まれています。また、中くらいの株2つで1日のビタミンAの必要量も摂取することができます。アクが少ないの […]