2019年12月20日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 tobisien10 今日の献立 ご飯 牛乳 サバの塩焼き かぶの柚香和え 南瓜と糸昆布の煮物 冬至の料理では「冬至の南瓜」が有名ですが、「運盛り」といって終わりに「ん」のつく食べ物を食べると縁起がよいとされてきました。冬至(22日)には「ん」のつくものを食べて運気をアップしてみてはいかがでしょう。
2019年12月19日 / 最終更新日時 : 2019年12月19日 tobisien10 今日の献立 ご飯 牛乳 焼き肉風野菜炒め れんこんサラダ ベーコンとじゃが芋のスープ れんこん(蓮根)は、文字通り「蓮の根」です。「ハス」という呼び方は花が咲き終わった後の花托が「蜂の巣」に似ていたことから「蜂巣」と呼ばれ、略されて「ハス」になったそうです。今日はサラダに使ってみました。
2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2019年12月18日 tobisien10 今日の献立 麦ご飯 牛乳 アジつみれ入りちゃんこ鍋 里芋のみそ和え 味付けのり アジはサバ、サンマと並ぶいわゆる「青魚」の魚で、EPAやDHAなど体によい脂分がたくさん含まれています。他の魚と比べ、くせがなくさっぱりしているのがアジの味の特徴です。
2019年12月17日 / 最終更新日時 : 2019年12月17日 tobisien10 今日の献立 ご飯 牛乳 親子煮 白酢和え 手作りふりかけ 親子煮は鶏もも肉と鶏卵を使った和風の煮物です。今日はじゃが芋を入れていますが、食材を変えて高野豆腐や生揚げを入れた卵とじにしてもおすすめです。鶏肉と玉ねぎの甘みを生かし、さとうは少なめに仕上げています。
2019年12月16日 / 最終更新日時 : 2019年12月17日 tobisien10 今日の献立 黒糖パン 牛乳 白菜のクリームスープ レモン風味サラダ 白菜は10~12月が旬の野菜です。これからの季節に欠かせない野菜のひとつです。栄養価が低いと思われがちな淡色野菜ですが、白菜はビタミンCやカリウムなど栄養成分が均等によく含まれています。
2019年12月13日 / 最終更新日時 : 2019年12月13日 tobisien10 今日の献立 れんこん丼 牛乳 さつま芋のごま和え けんちん汁 根野菜をもっと食べてもらいたいという思いから、れんこんを使った丼にしてみました。れんこんのきんぴらのシャキシャキ感と牛丼にみそ風味をプラスし、甘辛い味付けにしてあるのでご飯がすすむと思います。
2019年12月12日 / 最終更新日時 : 2019年12月12日 tobisien10 今日の献立 キムチラーメン 牛乳 もちもちじゃがチヂミ デザート(ライチゼリー) チヂミは朝鮮料理のひとつで、水で溶いた小麦粉にニラや玉ねぎなどの野菜を混ぜ、鉄板の上でうすく焼いた朝鮮風のお好み焼きです。今日は生地にじゃが芋をすりおろして加えます。
2019年12月11日 / 最終更新日時 : 2019年12月11日 tobisien10 今日の献立 ご飯 牛乳 鮭のチャンチャン焼き じゃが芋のごま酢和え 根菜ミルクスープ 鮭のチャンチャン焼きは、鮭などの魚と野菜を鉄板で焼いた北海道の漁師町の名物料理です。名称の由来は定かではありませんが、「お父ちゃんが焼いて調理するから」「ちゃっちゃと(=素早く)作れるから」などあります。北海道を意識して […]