コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

岡山県立東備支援学校

  • ホーム
  • 学校紹介
  • お知らせ
  • 行事予定表
  • 東備支援の今日
  • 小学部
  • 中学部
  • 高等部
  • 給食室から
    • 給食室から
    • 今日の献立
    • 人気のレシピ
  • 保健室から
    • 保健室から
    • 出席停止について
    • 学校での服薬について
  • おうちでべんきょう
  • 相談支援

2019年5月

  1. HOME
  2. 2019年5月
2019年5月22日 / 最終更新日時 : 2019年5月22日 tobisien10

ご飯 牛乳 麻婆豆腐 ばんさんすう 野菜包焼

麻婆豆腐は中華料理(四川料理)のひとつですが、四川省出身の料理人・陳建民によって日本に受け入れられるようにアレンジして紹介された料理といったほうがわかりやすいかもしれませんね。給食の麻婆豆腐も辛さを控え、食べやすいように […]

2019年5月21日 / 最終更新日時 : 2019年5月22日 tobisien10

チキンライス 牛乳 コーンクリームスープ デザート(夏みかんゼリー)

鶏肉は皮下脂肪が多い肉ですが、皮を取り除くとカロリーは半分くらいになり、低カロリー、高たんぱく質で吸収がよいので、胃腸の弱い人などのタンパク質源に最適です。

2019年5月20日 / 最終更新日時 : 2019年5月20日 tobisien10

バターロール 牛乳 おから入りハンバーグ 添え野菜(茹でブロッコリー) コンソメスープ

おからは豆腐を作る際、豆乳を絞った残りかすの部分のことをいいます。おからの「から」は絞とった残りの状態からついた名前で、「卯の花」とも「雪花菜(きらず)」ともいいます。かすといいながらも、食物繊維は豊富で、便秘解消にうっ […]

2019年5月17日 / 最終更新日時 : 2019年5月17日 tobisien10

ご飯 牛乳 キビナゴの磯香揚げ みそドレッシング和え じゃが芋のそぼろ煮

じゃがいもは「畑のりんご」と呼ばれるほどビタミンCが豊富なことで知られています。じゃがいものビタミンCはでんぷん質に囲まれているので、水に溶けにくい特徴を持っています。ビタミンCの供給に適した食材といえます。今日は鹿児島 […]

2019年5月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月27日 tobisien10 東備支援の今日

避難訓練を行いました

5月17日(金)に、今年度最初の避難訓練が行われ、火事が起こった時の避難経路や注意事項を確認しました。 火災の際に消防士の方が防火服を着用する様子を見てその速さに驚いたり、消防車の装置やたくさんの計器類を見て思わず「かっ […]

2019年5月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月27日 tobisien10 東備支援の今日

創立記念の日に

今日は本校の35周年の創立記念の日でした。赤飯やたい焼きのお祝いメニューを楽しんでいるところへ、4人(匹)の「東備クワトロ隊」がやってきて、児童生徒たちに目標をプレゼントしました。それは「あいさつ」です。食堂だけでなく、 […]

2019年5月16日 / 最終更新日時 : 2019年5月16日 tobisien10

赤飯 牛乳 サワラの塩こうじ焼き 山菜のごまみそ和え 山芋汁 デザート(プチたい焼き)

今日は創立記念日なので、お祝い給食です。お祝い事に食べられるのがお赤飯です。赤い色は邪気を払うという言い伝えにより、本来、凶事に魔を退けるために食べる風習があったことに由来しています。現代ではそれが反転して、お祝いの時に […]

2019年5月15日 / 最終更新日時 : 2019年5月15日 tobisien10

ご飯 牛乳 子持ちシシャモ 豚肉と野菜の生姜炒め 七彩汁

シシャモは骨ごと食べられるので、100g中のカルシウム含有量が440㎎もあり、格好のカルシウム補給食品といえます。骨や歯を強くし、ビタミンAも多く、ガン予防にもなります。

2019年5月15日 / 最終更新日時 : 2020年11月27日 tobisien10 中学部ブログ

中学部作業学習 ~農耕班~

葉っぱをかき分けて赤く色付いたイチゴの実を選んだり、スナックエンドウのさやを持ち付け根をはさみで切ったりして作物の収穫をしました。草取りや水やりをして育てきた野菜が大きくなり、生徒たちもやりがいを感じているようです。

2019年5月14日 / 最終更新日時 : 2019年5月14日 tobisien10

ご飯 牛乳 鶏肉の唐揚げ ひじきの和風サラダ キャベツと厚揚げのみそ汁

ひじきはミネラルを多く含み、食物繊維も豊富です。食物繊維は便通をよくして、有害な物質を体外に排出するので、動脈硬化や大腸がんの予防に役立ちます。煮物に使われることが多いですが、しょう油ドレッシングを作り、サラダにしていま […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

高等部選挙出前講座(主権者教育)を行いました!

2025年10月24日

令和7年度1学期終業式

2025年7月18日

令和7年度 第2回学校公開について

2025年7月1日

令和7年度 東備地域福祉制度・就労移行支援についての説明会 ご案内 

2025年6月18日

令和7年度同窓会のご案内

2025年5月29日

令和7年度 学校説明会について

2025年5月27日

高等部で法律教室を行いました

2025年4月25日

令和7年度 第1回学校公開について

2025年4月18日

すき焼き風煮

2025年4月9日

令和7年度新任式・始業式

2025年4月8日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ふれあいとうびまつり
  • わくわくとうび
  • ボランティア募集
  • 人気のレシピ
    • 12月、1月のおすすめ
    • その他
    • 初夏のおすすめ
    • 初春のおすすめ
    • 夏のおすすめ
    • 春のおすすめ
    • 秋のおすすめ
  • 今日の献立
  • 未分類
  • 東備支援の今日
    • 中学部ブログ
    • 小学部ブログ
    • 訪問教育ブログ
    • 高等部ブログ
  • 登り窯の様子
  • 相談支援

アーカイブ化

  • 2025年10月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
〒705-0013
岡山県備前市福田637
Tel:0869-66-8501
Fax:0869-66-8502
tobisien@pref.okayama.jp

〒705-0013 岡山県備前市福田637
Tel:0869-66-8501
Fax:0869-66-8502
tobisien@pref.okayama.jp

Tel:0869-66-8501
Email:tobisien@pref.okayama.jp

 

Copyright © 岡山県立東備支援学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 学校紹介
  • お知らせ
  • 行事予定表
  • 東備支援の今日
  • 小学部
  • 中学部
  • 高等部
  • 給食室から
    • 給食室から
    • 今日の献立
    • 人気のレシピ
  • 保健室から
    • 保健室から
    • 出席停止について
    • 学校での服薬について
  • おうちでべんきょう
  • 相談支援