コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

岡山県立東備支援学校

  • ホーム
  • 学校紹介
  • お知らせ
  • 行事予定表
  • 東備支援の今日
  • 小学部
  • 中学部
  • 高等部
  • 給食室から
    • 給食室から
    • 今日の献立
    • 人気のレシピ
  • 保健室から
    • 保健室から
    • 出席停止について
    • 学校での服薬について
  • おうちでべんきょう
  • 相談支援

2018年10月

  1. HOME
  2. 2018年10月
2018年10月11日 / 最終更新日時 : 2018年10月11日 tobisien10

カレーうどん 牛乳 小松菜ともやしのおひたし みそ&ごま風味蒸しパン

小松菜の話です。小松菜は、東京の小松川(江戸川区)でたくさん作られていたため、その名前がついたといわれています。カルシウムの含量はほうれん草の約5倍で、鉄やビタミンC、ビタミンEもほうれん草より多く含まれています。給食は […]

2018年10月10日 / 最終更新日時 : 2018年10月10日 tobisien10

五目混ぜご飯 牛乳 揚げ出し豆腐のあんかけ じゃが芋団子スープ

大豆や豆腐、納豆などの大豆食品にはメタボリックシンドロームを防ぐさまざまな健康効果が期待できます。そこで今日は主菜に豆腐製品を使った献立です。揚げた豆腐の上にきのこをたっぷりつかったあんをかけていただきます。汁物はじゃが […]

2018年10月9日 / 最終更新日時 : 2018年10月10日 tobisien10

ご飯 牛乳 サバのみそ煮 ほうれん草のごま酢和え 切り干し大根煮

サバは“サバの生き腐れ”といわれるように、鮮度の落ちが激しく、生臭みのもとになる成分の多い魚です。酒、酢、しょうがなどで臭みを消したり、みそに臭みを吸着させるといいでしょう。みそ煮、竜田揚げ、しょうが煮がおすすめです。今 […]

2018年10月5日 / 最終更新日時 : 2018年10月5日 tobisien10

麦ご飯 牛乳 ツナのキッシュ にんじんとアーモンドのサラダ 飛鳥スープ

キッシュはフランスのパイ料理のひとつです。パイ皿にパイ生地を敷き、ベーコン、ハム、チーズなどの具を入れ、生クリームや牛乳を混ぜた塩味の卵液を注ぎ、オーブンで焼いたものです。給食では、ツナ、玉ねぎ、ほうれん草の具と、牛乳、 […]

2018年10月4日 / 最終更新日時 : 2018年10月4日 tobisien10

ご飯 牛乳 イワシのかば焼き ほうれん草とちりめんのごま和え 田舎汁

10月4日は「いわしの日」です。1(い)0(わ)4(し)の語呂合わせで、1985年に大阪府の多獲性魚有効利用検討会が提唱しました。「いわしの日」にちなみ、いわしを使った献立にしました。

2018年10月3日 / 最終更新日時 : 2018年10月3日 tobisien10

豚玉丼 牛乳 ほうれん草ともやしのごま和え 手作りスィートポテト

さつまいもは、いも類の中では糖質を一番多く含みます。さつまいものビタミンCは加熱しても壊れにくい性質で、レモンより摂取しやすいでしょう。ビタミンB群、Eも豊富に含む、女性にはうれしい美容食です。今日はスィートポテトを手作 […]

2018年10月2日 / 最終更新日時 : 2018年10月2日 tobisien10

ご飯 牛乳 豆腐ハンバーグのきのこあんかけ 茹で野菜 さつま芋とほうれん草のみそ汁

市販されている豆腐は、その製法によって木綿、絹ごし、ソフト、充填の4種類に分けられます。最近では枝豆や黒豆から作った豆腐などの新製品も生まれ、豆腐が見直されています。今日はミンチ肉に豆腐を混ぜ込んだヘルシーなハンバーグを […]

2018年10月2日 / 最終更新日時 : 2018年10月2日 tobisien10 中学部ブログ

中学部 かがやき学習

                                                            地域の方と一緒にグラウンドゴルフをしました。これまでは学校に来ていただいていましたが、今回は生徒たち […]

2018年10月1日 / 最終更新日時 : 2018年10月1日 tobisien10 中学部ブログ

中1うどん作り

                     こねて、丸めて、踏んで、延して・・・  手打ちうどん作りに挑戦しました。

2018年10月1日 / 最終更新日時 : 2018年10月1日 tobisien10

もぐ丸君ご飯(ごぼうご飯) 牛乳 ままかりのマリネ だまこ餅汁

[もぐ丸君」は、倉敷市連島町のごぼうを使った「炊き込み用ごぼうご飯」です。炊き込みご飯といえば四季折々の季節の美味を豊富に使うご飯料理ですが、昔は「かて」と呼ばれるたくさんの具をs増量材として、少量のお米に混ぜて炊き込ん […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3

最近の投稿

高等部選挙出前講座(主権者教育)を行いました!

2025年10月24日

令和7年度1学期終業式

2025年7月18日

令和7年度 第2回学校公開について

2025年7月1日

令和7年度 東備地域福祉制度・就労移行支援についての説明会 ご案内 

2025年6月18日

令和7年度同窓会のご案内

2025年5月29日

令和7年度 学校説明会について

2025年5月27日

高等部で法律教室を行いました

2025年4月25日

令和7年度 第1回学校公開について

2025年4月18日

すき焼き風煮

2025年4月9日

令和7年度新任式・始業式

2025年4月8日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ふれあいとうびまつり
  • わくわくとうび
  • ボランティア募集
  • 人気のレシピ
    • 12月、1月のおすすめ
    • その他
    • 初夏のおすすめ
    • 初春のおすすめ
    • 夏のおすすめ
    • 春のおすすめ
    • 秋のおすすめ
  • 今日の献立
  • 未分類
  • 東備支援の今日
    • 中学部ブログ
    • 小学部ブログ
    • 訪問教育ブログ
    • 高等部ブログ
  • 登り窯の様子
  • 相談支援

アーカイブ化

  • 2025年10月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
〒705-0013
岡山県備前市福田637
Tel:0869-66-8501
Fax:0869-66-8502
tobisien@pref.okayama.jp

〒705-0013 岡山県備前市福田637
Tel:0869-66-8501
Fax:0869-66-8502
tobisien@pref.okayama.jp

Tel:0869-66-8501
Email:tobisien@pref.okayama.jp

 

Copyright © 岡山県立東備支援学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 学校紹介
  • お知らせ
  • 行事予定表
  • 東備支援の今日
  • 小学部
  • 中学部
  • 高等部
  • 給食室から
    • 給食室から
    • 今日の献立
    • 人気のレシピ
  • 保健室から
    • 保健室から
    • 出席停止について
    • 学校での服薬について
  • おうちでべんきょう
  • 相談支援