2017年9月15日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 tobisien10 今日の献立 大豆入りひじきご飯 牛乳 さわらの塩こうじ焼き 小松菜とキャベツのごま和え ほうれん草のみそ汁 9月15日は「ひじきの日」です。栄養麩豊富なひじきをもっと食べて健康長寿につなげてもらうために創られた日です。ひじきと一口にいっても種類は様々で、「長ひじき」「茎ひじき」「糸ひじき」「芽ひじき」「姫ひじき」「米ひじき」な […]
2017年9月15日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 tobisien10 小学部ブログ 水あそび 朝夕は涼しくなりましたが、お昼はまだ30度を超える残暑が続いています。低学年は中庭に設置したミニプールで水遊びを楽しんでいます。写真は2年生の様子です。
2017年9月14日 / 最終更新日時 : 2017年9月14日 tobisien10 今日の献立 ジャージャー麺 牛乳 ほうれん草のナムル 米粉の蒸しケーキ ナムルはにんにくとごまの風味が効いたタレで和える和え物です。季節によって使用する野菜を変えて作っています。今日はほうれん草をたっぷり使ったナムルです。ほうれん草は約80gでビタミンAの1日の必要量を摂れるほどβカロテンが […]
2017年9月13日 / 最終更新日時 : 2017年9月13日 tobisien10 今日の献立 ご飯 牛乳 サバのみそ煮 大根のゆかり和え 白玉豆腐団子のきのこ汁 今日は和食献立です。サバのみそ煮をおいしく作るポイントは4つ。⓵サバの切り身は中骨付きのものを選ぶ。(給食は骨を取り除いてもらっています) ⓶切り身の下処理で、煮付ける前に霜降りにする。⓷臭み消しの役割として酒をたっぷり […]
2017年9月12日 / 最終更新日時 : 2017年9月12日 tobisien10 今日の献立 ビビンバ 牛乳 ごまみそキムチ汁 ぶどうゼリー 今日は韓国料理献立です。ビビンバは韓国の混ぜご飯のことです。丼や専門容器にご飯とナムルや肉、卵等の具を入れ、よくかき混ぜていただきます。「ビビム」が「混ぜ」、「パプ」が「飯」の意味です。
2017年9月11日 / 最終更新日時 : 2017年9月11日 tobisien10 中学部ブログ 中学部 参観日・高等部説明会 9月8 日(金)終日参観日。中学部では、学部集会、作業学習、音楽等の授業や、給食、清掃等の活動も参観していただました。お家の方の前で、少し緊張気味の人もいましたが、いつも通りのかっこいい姿を見てもらうことができました(^ […]
2017年9月11日 / 最終更新日時 : 2017年9月11日 tobisien10 中学部ブログ 中学部 訪問教育始業式2学期もがんばります!! 長い夏休みが終わり、中学部訪問教育の2人はそれぞれ、学校と自宅で2学期の始業式を行いました。2学期の行事予定を聞きました。今年も「ふれあいとうびまつり」には、2人とも参加の予定です。みんなと力を合わせて「大成功(^O^) […]
2017年9月11日 / 最終更新日時 : 2017年9月11日 tobisien10 今日の献立 米粉パン 牛乳 ボルシチ ロシア風ポテトサラダ 手作りりんごジャム りんごは、生で食べてももちろん甘く、加熱しても優れた味わいの果物です。今日はすりおろしたりんごに、さとうとコーンスターチを加えて煮詰め、ジャムを作りました。りんごはすりおろせば楽に食べられ、消化にもよいものです。
2017年9月11日 / 最終更新日時 : 2017年9月11日 tobisien10 小学部ブログ NTN夢工房見学 9月8日(金)6年生とその保護者で、NTN夢工房の見学に行きました。 プラスチックコンテナにビニル袋をかける、お仕事体験をさせていただいたり、 将来働くうえで、大切なことを教えていただいたりしました。 とても貴重な体験に […]
2017年9月8日 / 最終更新日時 : 2017年9月8日 tobisien10 今日の献立 ご飯 牛乳 鮭ときのこの焼き南蛮 菊入おひたし さつま汁 9月9日は「九」という陽の数が重なることから重陽といいます。昔、中国では奇数を陽の数とし、陽の極みである9が重なる9月9日は大変めでたいとされ、菊酒を飲んで邪気を払い、長命を願うという風習がありました。今日は一日早いです […]