2016年12月12日 / 最終更新日時 : 2016年12月12日 tobisien10 米粉パン 牛乳 いわし磯フライ 塩麹と根菜のサラダ ジュリアンスープ 塩麹は、麹・塩・水を混ぜて発酵熟成させた日本の伝統的な調味料です。いつもは主菜(魚)に使用していますが、今日は副菜のサラダのかくし味として使いします。マヨネーズ味に深みが出ます。先週、中学部2年生からいただいた大根は、ス […]
2016年12月9日 / 最終更新日時 : 2016年12月9日 tobisien10 中学部ブログ 中学部 私たちが作った大根を給食に使ってください!! 12月8日(木) 中学部2年生が畑で育てた大根を収穫して、栄養教諭の石原先生に届けました。「今年は、野菜が高いので助かります。新鮮な大根を使って、栄養たっぷりの給食を作りますね。」と石原先生。東備支援学校の皆さん!私たち […]
2016年12月9日 / 最終更新日時 : 2016年12月9日 tobisien10 ご飯 牛乳 おからハンバーグ(ソース添え) ポテトビーンズサラダ わかめスープ おからは豆腐を作る際、豆乳を絞った残りかすの部分のことをいいます。おからの「から」は絞り取った残りの状態からついた名前で、「卯の花」とも「雪花菜(切らず)」ともいいます。今日はミンチ肉と混ぜて、ハンバーグを作りました。食 […]
2016年12月8日 / 最終更新日時 : 2016年12月8日 tobisien10 キムチラーメン 牛乳 海鮮チヂミ チヂミは朝鮮料理のひとつで、水で溶いた小麦粉にニラや玉ねぎなどの野菜を混ぜ、鉄板の上で薄く焼いた朝鮮風のお好み焼きです。今日は魚介類(イカ・タコ)を入れた海鮮チヂミです。
2016年12月7日 / 最終更新日時 : 2016年12月7日 tobisien10 ご飯 牛乳 豚肉のマーマレード焼き もやしのカレードレッシング ジンジャースープ 今日の主菜は豚肉をマーマレードソース(しょう油、白ワイン、マーマレードジャムで作ります)に漬け込んでオーブンで焼き上げたシンプルな料理です。マーマレードの風味がよく、爽やかな香りが楽しめる仕上がりになっています。副菜のサ […]
2016年12月6日 / 最終更新日時 : 2016年12月6日 tobisien10 和風ビビンバ 牛乳 ゆばとツナのごま酢和え 日生みかん ビビンバは韓国の代表的なご飯です。ビビム=混ぜる、パプ=ご飯、つまり「混ぜご飯」です。今日はこんにゃくやごぼうを使って和風仕立てのビビンバにしています。味の決め手は甘から~いコチュジャンです。
2016年12月6日 / 最終更新日時 : 2016年12月6日 tobisien10 小学部ブログ 西鶴山小との交流 小学部2年生が西鶴山小の2年生と交流をしました。 2年生は今まで、西鶴山小のお友達に本校に来てもらっていましたが、 今回ははじめて、東備の子が西鶴山小まで歩いて行きました。 少し疲れた様子の人もいましたが、「大玉転がし」 […]
2016年12月2日 / 最終更新日時 : 2016年12月2日 tobisien10 ご飯 牛乳 赤魚の蒲焼き風 南瓜のごま和え みそ汁 赤魚は一般的に加工品として出回っています。白身で淡泊な味なので、煮付け、鍋物、塩焼き、唐揚げなどに使われます。今日は唐揚げにして、甘辛いタレをからめて蒲焼き風に仕上げました。
2016年12月1日 / 最終更新日時 : 2016年12月1日 tobisien10 中学部ブログ 中学部 ふれあいとうびまつりの練習がんばってます!! 中学部のテーマは「みんなで合わせよう!太鼓を、動きを、歌を」です。みんなの力を合わせたとうび太鼓は迫力満点!次に、楽器を鳴らしながら笑顔で「パレード」!!最後は心を合わせて「スマイルアゲイン」の合唱♪♪さらに、中学部の見 […]
2016年12月1日 / 最終更新日時 : 2016年12月1日 tobisien10 ご飯 牛乳 親子煮 もやしの白酢和え 手作りふりかけ 鶏肉と鶏卵を使った和風の煮物なので、「親子煮」です。今日はじゃがいもを入れていますが、食材を変えて高野豆腐や生揚げを入れた卵とじにしてみるのもおすすめです。鶏肉と玉ねぎの甘みを生かした煮物です。