コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

岡山県立東備支援学校

  • ホーム
  • 学校紹介
  • お知らせ
  • 行事予定表
  • 東備支援の今日
  • 小学部
  • 中学部
  • 高等部
  • 給食室から
    • 給食室から
    • 今日の献立
    • 人気のレシピ
  • 保健室から
    • 保健室から
    • 出席停止について
    • 学校での服薬について
  • おうちでべんきょう
  • 相談支援

2016年10月

  1. HOME
  2. 2016年10月
2016年10月31日 / 最終更新日時 : 2020年12月3日 tobisien10 今日の献立

さんまのかば焼き丼 牛乳 ほうれん草のごまじょう油和え キャベツとわかめのみそ汁

旬の秋のさんまは脂肪が多く、肉質がやわらかです。焼き魚にするときはEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)を含んだ脂肪が流れでないように丸ごと姿焼きにするのがよいでしょう。今日は唐揚げにし、甘辛いタレ […]

2016年10月28日 / 最終更新日時 : 2016年10月28日 tobisien10

ご飯 いかのしょうが焼き おからとペンネのサラダ 吉野汁

おからは豆腐を作る際、豆乳を絞った残りかすの部分のことで、「卯の花」とも「雪花菜(きらず)」ともいいます。価格も安く、食物せんいも豊富です。もっと日常の料理に取り込みたい食品で す。きょうはサラダに入れています。

2016年10月27日 / 最終更新日時 : 2016年10月27日 tobisien10

麦ご飯 牛乳 ゆずみそおでん 野菜とひじきのごま和え 味付けのり

おでんが恋しい時季がやってきました。おでんの具は?と尋ねられて「大根」を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。大根は消化を助けてくれる栄養をたくさん含んでいる野菜です。ビタミンCも多く、風邪などをひきにくくしてくれる […]

2016年10月27日 / 最終更新日時 : 2016年10月27日 tobisien10 東備支援の今日

学校環境緑化モデル事業完成式

「ローソン緑の募金」を活かした緑化貢献事業により、本校の緑化整備をしていただきました。10月26日(水)に、学校環境緑化モデル事業完成式があり、校門周辺の花壇がオタフクナンテン等の植樹によりすっきりと美しくなりました。完 […]

2016年10月26日 / 最終更新日時 : 2016年10月27日 tobisien10

八塔寺おこわ 牛乳 サバのみりん漬け キャベツとたくあんのごま和え なめこ汁

今日は備前市の郷土料理です。八塔寺は、備前市北部(旧吉永町)にあるお寺です。八塔寺のある加賀美地区全体は岡山県下で初めての「ふるさと村」に指定されたところです。その地区の特産品として「八塔寺おこわ」があります。きのこや里 […]

2016年10月25日 / 最終更新日時 : 2016年10月25日 tobisien10

ご飯 牛乳 鶏肉とさつまいものあまずあん ほうれん草のかき玉汁

さつま芋は、沖縄では「からいも」、鹿児島では「琉球いも」、関東では「さつまいも」と呼ばれています。でんぷんのほか、ビタミンCやカリウムもたくさん含まれています。今日は素揚げして、甘酢あんとからめています。

2016年10月24日 / 最終更新日時 : 2016年10月24日 tobisien10 小学部ブログ

修学旅行

10月20日(木)21日(金)と6年生が修学旅行に行ってきました。 1日目は新幹線で大阪に行き、USJで楽しみました。 2日目は船で海遊館に行き、たくさんの魚に大喜びでした。 とても楽しい、思い出に残る修学旅行になりまし […]

2016年10月24日 / 最終更新日時 : 2016年10月24日 tobisien10

米粉パン 牛乳 豆のミートグラタン コールスローサラダ コンソメスープ

豆や豆製品もみんさんにとって必要な植物性たんぱく質です。今日はグラタンの中に金時豆・白花豆・ひよこ豆・大豆などエンジ・白・黄色と彩りがカラフルな豆を入れています。ミートソース仕立てにしてあるので、豆の苦手な人も抵抗なく食 […]

2016年10月24日 / 最終更新日時 : 2016年10月24日 tobisien10 中学部ブログ

中学部2年 職場体験

10月20日、21日、24日の3日間、中学部2年生は、新庄農園で職場体験学習をさせていただきました。枝豆グループは、時間いっぱい集中して、たくさんの枝豆を丁寧にもぎ取りました。イチジクグループは、職場の方に収穫の方法を教 […]

2016年10月21日 / 最終更新日時 : 2016年10月21日 tobisien10

ご飯 牛乳 八宝菜 おさつサラダ みかん

今日は旬のさつまいもをサラダにしました。芋は茹でてつぶして使うのが通常ですが、今回はさつまいもを細切りしたものを素揚げし、しょうが・ねぎ・ごまなどの薬味の入ったドレッシングで和えています。

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

高等部選挙出前講座(主権者教育)を行いました!

2025年10月24日

令和7年度1学期終業式

2025年7月18日

令和7年度 第2回学校公開について

2025年7月1日

令和7年度 東備地域福祉制度・就労移行支援についての説明会 ご案内 

2025年6月18日

令和7年度同窓会のご案内

2025年5月29日

令和7年度 学校説明会について

2025年5月27日

高等部で法律教室を行いました

2025年4月25日

令和7年度 第1回学校公開について

2025年4月18日

すき焼き風煮

2025年4月9日

令和7年度新任式・始業式

2025年4月8日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ふれあいとうびまつり
  • わくわくとうび
  • ボランティア募集
  • 人気のレシピ
    • 12月、1月のおすすめ
    • その他
    • 初夏のおすすめ
    • 初春のおすすめ
    • 夏のおすすめ
    • 春のおすすめ
    • 秋のおすすめ
  • 今日の献立
  • 未分類
  • 東備支援の今日
    • 中学部ブログ
    • 小学部ブログ
    • 訪問教育ブログ
    • 高等部ブログ
  • 登り窯の様子
  • 相談支援

アーカイブ化

  • 2025年10月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
〒705-0013
岡山県備前市福田637
Tel:0869-66-8501
Fax:0869-66-8502
tobisien@pref.okayama.jp

〒705-0013 岡山県備前市福田637
Tel:0869-66-8501
Fax:0869-66-8502
tobisien@pref.okayama.jp

Tel:0869-66-8501
Email:tobisien@pref.okayama.jp

 

Copyright © 岡山県立東備支援学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 学校紹介
  • お知らせ
  • 行事予定表
  • 東備支援の今日
  • 小学部
  • 中学部
  • 高等部
  • 給食室から
    • 給食室から
    • 今日の献立
    • 人気のレシピ
  • 保健室から
    • 保健室から
    • 出席停止について
    • 学校での服薬について
  • おうちでべんきょう
  • 相談支援