コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

岡山県立東備支援学校

  • ホーム
  • 学校紹介
  • お知らせ
  • 行事予定表
  • 東備支援の今日
  • 小学部
  • 中学部
  • 高等部
  • 給食室から
    • 給食室から
    • 今日の献立
    • 人気のレシピ
  • 保健室から
    • 保健室から
    • 出席停止について
    • 学校での服薬について
  • おうちでべんきょう
  • 相談支援

2016年6月

  1. HOME
  2. 2016年6月
2016年6月10日 / 最終更新日時 : 2016年6月10日 tobisien10 中学部ブログ

中学部 物づくり班 公民館にプレゼント!!

6月10日(金) 中学部物づくり班では、アイロンビーズで作った飾りを付けたかわいいプランターに、夏の花を植えて、西鶴山公民館にプレゼントしました。また、疲れを癒やす手作りのバスボブもプレゼントしました。公民館の方に喜んで […]

2016年6月10日 / 最終更新日時 : 2016年6月10日 tobisien10

麦ご飯 牛乳 スズキのみそマヨネーズ焼き 切り干し大根とかんぴょうのきんぴら 豆腐とわかめのみそ汁

スズキは夏の魚の代表で、鯛と並ぶ良質の白身高級魚です。「こっぱ」「せいご」「はね」「すずき」と成長に従って呼び名が変わる出世魚です。瀬戸内産のスズキを使い、みそマヨネーズをかけて焼いた焼き物にしました。副菜は、乾物(切り […]

2016年6月9日 / 最終更新日時 : 2016年6月9日 tobisien10 中学部ブログ

中学部 歯磨き集会

6月9日(木) 中学部は歯磨き集会をしました。歯磨きの大切さについての話を聞いた後、歯についてのクイズや歯磨き練習をしました。最後に、虫歯もなく歯肉もきれいな6人に表彰状が渡されました。今日からしっかり歯磨きをして、中学 […]

2016年6月9日 / 最終更新日時 : 2016年6月10日 tobisien10

瀬戸内海鮮ラーメン 牛乳 ごぼうのナムル 冬瓜マフィン

今日は中学部2年生のリクエスト「ラーメン」です。地場産の食材(たこ・いか・たけのこ・もやし・キャベツ・ねぎ・ほししいたけ)をたっぷり使ったラーメンを作るので、「瀬戸内海鮮ラーメン」という献立名にしました。ナンプラーを使っ […]

2016年6月9日 / 最終更新日時 : 2016年6月9日 tobisien10 中学部ブログ

中学部 訪問教育  素敵な風鈴を作ったよ!!

じめじめした梅雨の季節がやってきましたが、うっとおしい気分を吹っ飛ばそうと、訪問教育の2人は素敵な風鈴を作りました!! かっこよくできたので、西鶴山公民館に飾ります。公民館にご用の方はぜひ見てくださいね。

2016年6月8日 / 最終更新日時 : 2016年6月8日 tobisien10

どどめせ 牛乳 イシモチジャコの唐揚げ バチ汁 白桃ゼリー

今日は地場産物を利用した献立です。「どどめせ」は、備前福岡の郷土料理です。炊き込みご飯に酢を混ぜた煮込み寿司で、岡山のばらずしの原型になったともいわれる混ぜご飯です。イシモチジャコは、県西部では「ネブト」と呼ばれ、素揚げ […]

2016年6月7日 / 最終更新日時 : 2016年6月7日 tobisien10 中学部ブログ

中学部 地域の方にグランドゴルフを教えてもらいました

6月6日(月) かがやき学習の時間に、地域の方にグランドゴルフを教えてもらいました。ステッキの持ち方や足の位置などを丁寧に指導していただき、だんだん上手になりました。次は、チームの方と試合をする予定です。それまでに、もっ […]

2016年6月7日 / 最終更新日時 : 2016年6月7日 tobisien10

ご飯 牛乳 鶏肉の塩麹焼き 和風サラダ 黄ニラとゲタの瀬戸内だんご入りスープ のり佃煮

塩麹は、麹と塩・水を混ぜて発酵、熟成させた日本の伝統的な調味料です。給食ではいつも魚に使用していますが、今日は鶏肉です。塩麹に漬けることによって、食品中のでんぷんやたんぱく質がアミノ酸に分解され、旨味が増します。

2016年6月6日 / 最終更新日時 : 2016年6月6日 tobisien10

れんこんコロッケサンド 牛乳 もち麦入りシチュー 美生柑1/4

今日のれんこんコロッケは、藤田産のれんこんと自家栽培及び岡山で収穫されたじゃが芋・玉ねぎを使って学校給食用に作られたコロッケです。れんこんが約1㎝角に切ってあるのでれんこんの存在感があり、シャキシャキとした歯ごたえがあり […]

2016年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月3日 tobisien10 中学部ブログ

中学部1年 6月の壁面飾りを作りました。

6月といえば梅雨。これからうっとおしい雨の日が増えるかもしれませんが、中学部1年生が全員で協力して、雨上がりの空に架かる鮮やかな虹と、かわいらしい紫陽花の壁面飾りを製作しました。中央昇降口の正面に貼っています。これを見る […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

高等部選挙出前講座(主権者教育)を行いました!

2025年10月24日

令和7年度1学期終業式

2025年7月18日

令和7年度 第2回学校公開について

2025年7月1日

令和7年度 東備地域福祉制度・就労移行支援についての説明会 ご案内 

2025年6月18日

令和7年度同窓会のご案内

2025年5月29日

令和7年度 学校説明会について

2025年5月27日

高等部で法律教室を行いました

2025年4月25日

令和7年度 第1回学校公開について

2025年4月18日

すき焼き風煮

2025年4月9日

令和7年度新任式・始業式

2025年4月8日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ふれあいとうびまつり
  • わくわくとうび
  • ボランティア募集
  • 人気のレシピ
    • 12月、1月のおすすめ
    • その他
    • 初夏のおすすめ
    • 初春のおすすめ
    • 夏のおすすめ
    • 春のおすすめ
    • 秋のおすすめ
  • 今日の献立
  • 未分類
  • 東備支援の今日
    • 中学部ブログ
    • 小学部ブログ
    • 訪問教育ブログ
    • 高等部ブログ
  • 登り窯の様子
  • 相談支援

アーカイブ化

  • 2025年10月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
〒705-0013
岡山県備前市福田637
Tel:0869-66-8501
Fax:0869-66-8502
tobisien@pref.okayama.jp

〒705-0013 岡山県備前市福田637
Tel:0869-66-8501
Fax:0869-66-8502
tobisien@pref.okayama.jp

Tel:0869-66-8501
Email:tobisien@pref.okayama.jp

 

Copyright © 岡山県立東備支援学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 学校紹介
  • お知らせ
  • 行事予定表
  • 東備支援の今日
  • 小学部
  • 中学部
  • 高等部
  • 給食室から
    • 給食室から
    • 今日の献立
    • 人気のレシピ
  • 保健室から
    • 保健室から
    • 出席停止について
    • 学校での服薬について
  • おうちでべんきょう
  • 相談支援