2016年6月30日 / 最終更新日時 : 2016年6月30日 tobisien10 かき玉うどん 牛乳 千草和え 黒豆蒸しパン 黒大豆には、たんぱく質やビタミン類、ミネラル類などが豊富に含まれています。レシチン・サポニン・イソフラボンなど身体に良いとされている成分も多く含まれています。また、目によいといわれているアントシアニンも含まれています。今 […]
2016年6月29日 / 最終更新日時 : 2016年6月29日 tobisien10 中学部ブログ 中学部農耕班 ナンバホームセンター備前店で野菜の販売!! 6月29日(水) 農耕班で作ったキュウリ、ナス、ピーマン、シシトウを「ナンバホームセンター備前店」の「地産地消コーナー」に出荷しました。丁寧に袋詰めして、雨の中、ナンバまで運び、お客様に買ってもらえるように考えて並べまし […]
2016年6月29日 / 最終更新日時 : 2016年6月29日 tobisien10 ご飯 牛乳 イカナゴの唐揚げ 小松菜のしょうが和え 相性汁 イカナゴは、地方によっては「カナギ」「コウナゴ」と呼ばれています。下津井で獲れたイカナゴを使い、唐揚げにしています。骨がやわらかいので頭から丸ごと食べられます。
2016年6月28日 / 最終更新日時 : 2016年6月28日 tobisien10 麦ご飯 牛乳 鶏肉の金山寺みそ焼き 五目大豆煮 梅ふりかけ 金山寺みそは、大豆、米、麦、野菜から作られています。調味料としては用いられず、おかずや酒の肴としてそのまま食べるなめみその一種です。今日は県産の鶏肉に金山寺みそを塗って照り焼きにします。
2016年6月27日 / 最終更新日時 : 2016年6月27日 tobisien10 中学部ブログ 中学部 地域の方とグランドゴルフを楽しみました 6月27日(月) かがやき学習で、「やじきた会」の皆さんと一緒にグランドゴルフを楽しみました。最初はなかなかうまくいかなかった人も、やじきた会の方に、丁寧に教えていただき、終わる頃にはとても上達しました。次回を楽しみにし […]
2016年6月27日 / 最終更新日時 : 2016年6月28日 tobisien10 米粉パン 牛乳 ミートグラタン グリーンサラダ あじさいゼリー 高等部2年3組のリクエストで「グラタン」です。グラタンはフランスのドーフィネ地方が発祥の地といわれる郷土料理から発展した料理です。フランス語では鍋に張り付いたお焦げという意味があります。今日は茹でたじゃが芋の上にたっぷり […]
2016年6月24日 / 最終更新日時 : 2016年6月24日 tobisien10 中学部ブログ 中学部3年 校外学習に行ってきました! 6月24日(金) 中学部3年生は、岡山駅・アークホテル・県立図書館で校外学習を行いました。 岡山駅では構内探検!!カードで示されたお店の看板を見つけてスタンプをゲット!! アークホテルでは、マナーを守ってバイキング料 […]
2016年6月24日 / 最終更新日時 : 2016年6月24日 tobisien10 麦ご飯 牛乳 アジのさんが焼き 梅マヨネーズ和え 納豆汁 アジはサバや秋刀魚と並ぶ、いわゆる「青背」の魚で、EPAやDHAなどの体によい脂質がたくさん含まれています。他の魚と比べ、味はくせがなくさっぱりしています。味がよいことが「アジ」と呼ばれる所以だといわれます。「さんが焼き […]
2016年6月22日 / 最終更新日時 : 2016年6月22日 tobisien10 カレーピラフのトマトソースかけ 牛乳 らっきょうサラダ 冷凍みかん もともと冷凍みかんは、みかんを甘くおいしく食べるための保存方法として考え出されました。シャリシャリとした冷たい食感が冷凍みかんの醍醐味です。みかんの袋は食べるのか食べないか悩みどころですが、積極的に食べるようにしたいです […]
2016年6月21日 / 最終更新日時 : 2016年6月21日 tobisien10 麦ご飯 牛乳 海の香りのミートローフ 茹で野菜 コンソメスープ ミートローフは肉料理の一種で、アメリカ合衆国の家庭料理です。今日は牛肉ミンチと豚肉ミンチを使い、ちりめんやひじきを入れた海の香り仕立てにしています。ひじきは、ミネラルを多く含み、食物繊維も豊富です。食物繊維は便通を良くし […]