コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

岡山県立東備支援学校

  • ホーム
  • 学校紹介
  • お知らせ
  • 行事予定表
  • 東備支援の今日
  • 小学部
  • 中学部
  • 高等部
  • 給食室から
    • 給食室から
    • 今日の献立
    • 人気のレシピ
  • 保健室から
    • 保健室から
    • 出席停止について
    • 学校での服薬について
  • おうちでべんきょう
  • 相談支援

2016年5月

  1. HOME
  2. 2016年5月
2016年5月23日 / 最終更新日時 : 2016年5月23日 tobisien10

コッペパン 牛乳 おからハンバーグ 茹でキャベツ ほうれん草スープ ブルーベリージャム 

おからは豆腐を作る際、豆乳を絞った残りかすの部分をいいます。おからの「から」は、絞りとった残りの状態からついた名で、「卯の花」とも「雪花菜(きらず)」ともいいます。今日はハンバーグの中に混ぜ込んであります。

2016年5月21日 / 最終更新日時 : 2016年5月21日 tobisien10 中学部ブログ

中学部 作業学習 がんばってます

中学部では、「農耕班」「ものづくり班」「紙すき班」の3つの班に分かれて作業学習に取り組んでいます。1年生は初めての作業学習に慣れて、先輩を見習って頑張っています。2,3年生はほとんどの人が昨年と違う班での活動ですが、これ […]

2016年5月21日 / 最終更新日時 : 2016年5月21日 tobisien10 東備支援の今日

運動会合同練習

5月18日(水)運動会に向けて初めての全校合同練習を行いました。開会式、閉会式の練習ではかっこよく整列できました。今年のスローガンは「かがやけ とうび エイエイオー!」です。当日は一人一人の生徒の輝く姿を見てください。

2016年5月20日 / 最終更新日時 : 2016年5月23日 tobisien10

たけのこご飯 牛乳 さばのみそ煮 白酢和え

筍はかつては春のスタミナ食といわれたほどで、今でも待ちかねて食べられる食材です。野菜の旬がわからなくなっている昨今、春の出会いの味を大事にしたいですね。今日は真備産のたけこの使って「たけのこご飯」にしました。

2016年5月19日 / 最終更新日時 : 2016年5月19日 tobisien10

五目うどん 牛乳 じゃが芋のごま酢和え ほうれん草蒸しパン

 この時季のじゃが芋は、「新じゃが」と呼ばれ、皮が薄いじゃが芋です。じゃが芋は「畑のりんご」と呼ばれるほどビタミンCが豊富です。じゃが芋のビタミンCはでんぷん質に囲まれているおかげで、水に溶けにくい特徴を持っています。ビ […]

2016年5月18日 / 最終更新日時 : 2016年5月19日 tobisien10

ご飯 牛乳 子持ちシシャモ 豚肉と野菜の生姜炒め 七彩汁

今日はカミカミ献立です。シシャモは骨ごと食べられるので、100mg中のカルシウム含有量が440mgもあり、格好のカルシウム補給食品といえます。骨や歯を強くし、ビタミンAも多く、ガン予防にもなります。頭から全部食べられるの […]

2016年5月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月3日 tobisien10 今日の献立

ご飯 牛乳 鶏の唐揚げレモンソース和え ごぼうといんげんのごまサラダ 豆腐と小松菜のみそ汁

今日はみんなが一番大好きな「唐揚げ」ですが、もうひと手間かけ、レモンソース(岡山産レモン汁・さとう・しょう油をあわせたもの)にからめています。レモンの酸味が油っぽさをおさえ、さっぱりした味に仕上がって食べやすくなっていま […]

2016年5月16日 / 最終更新日時 : 2016年5月16日 tobisien10

赤飯 牛乳 さわらの塩焼き 紅白なます 青菜のみそ汁 お祝いゼリー

今日は東備支援学校の開校記念日なので、お祝い給食にしています。「赤飯」の赤い色は邪気を払うという言い伝えにより、本来、凶事に魔を退けるために食べる風習が合ったことに由来しています。現代では、それが反転して、お祝い事に食べ […]

2016年5月13日 / 最終更新日時 : 2016年5月13日 tobisien10 中学部ブログ

中学部 第1回避難訓練 消防士さんかっこいい! 

5月13日(金) 第1回避難訓練。中学部のみんなは落ち着いて上手に避難ができました。訓練の後は、大好きな消防車に目を輝かせて興味津々。かっこいい消防士さんは大人気!!記念写真を撮ってもらいました。ありがとうございました。

2016年5月13日 / 最終更新日時 : 2016年5月13日 tobisien10 東備支援の今日

第1回 避難訓練 

5月13日(金) 第1回避難訓練が行われました。 避難訓練の約束「お・は・し・も」(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)を守って、とても上手に非難ができました。消防署の方々が、あっという間に着替えられる様子に […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

高等部選挙出前講座(主権者教育)を行いました!

2025年10月24日

令和7年度1学期終業式

2025年7月18日

令和7年度 第2回学校公開について

2025年7月1日

令和7年度 東備地域福祉制度・就労移行支援についての説明会 ご案内 

2025年6月18日

令和7年度同窓会のご案内

2025年5月29日

令和7年度 学校説明会について

2025年5月27日

高等部で法律教室を行いました

2025年4月25日

令和7年度 第1回学校公開について

2025年4月18日

すき焼き風煮

2025年4月9日

令和7年度新任式・始業式

2025年4月8日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ふれあいとうびまつり
  • わくわくとうび
  • ボランティア募集
  • 人気のレシピ
    • 12月、1月のおすすめ
    • その他
    • 初夏のおすすめ
    • 初春のおすすめ
    • 夏のおすすめ
    • 春のおすすめ
    • 秋のおすすめ
  • 今日の献立
  • 未分類
  • 東備支援の今日
    • 中学部ブログ
    • 小学部ブログ
    • 訪問教育ブログ
    • 高等部ブログ
  • 登り窯の様子
  • 相談支援

アーカイブ化

  • 2025年10月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
〒705-0013
岡山県備前市福田637
Tel:0869-66-8501
Fax:0869-66-8502
tobisien@pref.okayama.jp

〒705-0013 岡山県備前市福田637
Tel:0869-66-8501
Fax:0869-66-8502
tobisien@pref.okayama.jp

Tel:0869-66-8501
Email:tobisien@pref.okayama.jp

 

Copyright © 岡山県立東備支援学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 学校紹介
  • お知らせ
  • 行事予定表
  • 東備支援の今日
  • 小学部
  • 中学部
  • 高等部
  • 給食室から
    • 給食室から
    • 今日の献立
    • 人気のレシピ
  • 保健室から
    • 保健室から
    • 出席停止について
    • 学校での服薬について
  • おうちでべんきょう
  • 相談支援