コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

岡山県立東備支援学校

  • ホーム
  • 学校紹介
  • お知らせ
  • 行事予定表
  • 東備支援の今日
  • 小学部
  • 中学部
  • 高等部
  • 給食室から
    • 給食室から
    • 今日の献立
    • 人気のレシピ
  • 保健室から
    • 保健室から
    • 出席停止について
    • 学校での服薬について
  • おうちでべんきょう
  • 相談支援

2016年2月

  1. HOME
  2. 2016年2月
2016年2月19日 / 最終更新日時 : 2016年2月19日 tobisien10 小学部ブログ

小学部 4年生が校外学習に行ったよ

2月19日 小学部4年生が、校外学習に行きました。赤穂線で、岡山駅へ。練習した通りに、みんな上手に切符を買うことができました。岡山駅到着後は、高島屋でランチ。思い思いのメニューを注文し、支払いも上手にできました。好きなメ […]

2016年2月19日 / 最終更新日時 : 2016年2月19日 tobisien10

五目炒飯 牛乳 シュウマイ 白菜スープ

五目炒飯とシュウマイは高等部3年生の希望献立です。シュウマイは中国の南部・広東省が発祥の点心です。本場中国のシュウマイにはグリンピースはのっていません。「給食を楽しく食べてもらいたい」との願いから、ケーキのようなシュウマ […]

2016年2月19日 / 最終更新日時 : 2016年2月19日 tobisien01 未分類

高等部 入学生徒の実態把握表

高等部入学生、一人ひとりの教育的ニーズをとらえて、指導するためのものです。 よろしくお願いいたします。 高等部 入学生徒の実態把握表 PDF版

2016年2月18日 / 最終更新日時 : 2016年2月18日 tobisien10

クリームスープスパゲティ 牛乳 グリーンサラダ すだちのゼリー

牛乳を飲むのは苦手、でも食べるのは大丈夫!という人が多いようで、クリームスープスパゲティはよく食べてくれます。給食ではホワイトソースから手作りしています。ホワイトソースに使った牛乳は10.4L(みなさんがいつも飲んでいる […]

2016年2月17日 / 最終更新日時 : 2016年2月17日 tobisien10

麦ご飯 牛乳 麻婆豆腐 ばんさんすう

麻婆豆腐は中華料理(四川料理)のひとつですが、陳健民さんという四川省出身の料理人によって日本に受け入れられるようにアレンジして紹介された料理です。給食の麻婆豆腐も赤みそ・こいくちしょう油・さとう・酒・豆板醤を使って食べや […]

2016年2月16日 / 最終更新日時 : 2016年2月16日 tobisien10

ご飯 牛乳 鰆の西京焼き ほうれん草のごま和え だまこ餅入り汁

だまこ餅入り汁は、秋田県の郷土料理です。「だまっこ」ともいいます。かための飯にもち米を少し混ぜ、粒が少し残る程度に搗いて団子状に丸めた餅が入ったすまし汁です。ごぼう、大根、にんじん、里芋、しめじ、春菊、鶏肉、油揚げなど具 […]

2016年2月16日 / 最終更新日時 : 2016年2月16日 tobisien10 東備支援の今日

専門学校と連携 ICT教育に取り組みます

本校では、専門学校ビーマックス様と連携し、タブレット端末の教材開発に取り組みました。ビーマックスの学生グループが、本校小学部の子ども達の実態に合う教材を作り、先日、3年生の子ども達に使い方を教えに来てくれました。みんな、 […]

2016年2月15日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 tobisien10

バターロール 牛乳 キャベツと豚肉のみそ炒め もち麦入りポテトサラダ マーマレード

ポテトサラダは、高等部3年生の希望献立です。今日は岡山県産のもち麦をサラダの中に入れています。口当たりの良いもち麦は、プチプチとした食感があり、食物繊維が白米の約25倍もあり、他の雑穀に比べて栄養価の高い食品です。

2016年2月12日 / 最終更新日時 : 2016年2月12日 tobisien10

麦ご飯 牛乳 すき焼き風煮 ひじきの彩りサラダ

すき焼きの語源は、江戸時代に、農夫たちが仕事中にお腹が減ると、農具の鋤の金属部分を鉄板の代わりにして、魚や豆腐を焼いて食べたことが始まりのようです。もともとは関西地方の呼び名でした。

2016年2月10日 / 最終更新日時 : 2016年2月10日 tobisien10

チキンカレー 牛乳 キャベツと大根のサラダ 昆布佃煮

昨日に引き続き、高等部3年生の希望献立は、リクエスト№2のカレーライスです。カレーにまつわる話をひとつ。日本にカレーが持ち込まれた当初のレシピには、カエルを具材とする記述があったとか。一応、カエルは海外料理でも使われてい […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

高等部選挙出前講座(主権者教育)を行いました!

2025年10月24日

令和7年度1学期終業式

2025年7月18日

令和7年度 第2回学校公開について

2025年7月1日

令和7年度 東備地域福祉制度・就労移行支援についての説明会 ご案内 

2025年6月18日

令和7年度同窓会のご案内

2025年5月29日

令和7年度 学校説明会について

2025年5月27日

高等部で法律教室を行いました

2025年4月25日

令和7年度 第1回学校公開について

2025年4月18日

すき焼き風煮

2025年4月9日

令和7年度新任式・始業式

2025年4月8日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ふれあいとうびまつり
  • わくわくとうび
  • ボランティア募集
  • 人気のレシピ
    • 12月、1月のおすすめ
    • その他
    • 初夏のおすすめ
    • 初春のおすすめ
    • 夏のおすすめ
    • 春のおすすめ
    • 秋のおすすめ
  • 今日の献立
  • 未分類
  • 東備支援の今日
    • 中学部ブログ
    • 小学部ブログ
    • 訪問教育ブログ
    • 高等部ブログ
  • 登り窯の様子
  • 相談支援

アーカイブ化

  • 2025年10月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
〒705-0013
岡山県備前市福田637
Tel:0869-66-8501
Fax:0869-66-8502
tobisien@pref.okayama.jp

〒705-0013 岡山県備前市福田637
Tel:0869-66-8501
Fax:0869-66-8502
tobisien@pref.okayama.jp

Tel:0869-66-8501
Email:tobisien@pref.okayama.jp

 

Copyright © 岡山県立東備支援学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 学校紹介
  • お知らせ
  • 行事予定表
  • 東備支援の今日
  • 小学部
  • 中学部
  • 高等部
  • 給食室から
    • 給食室から
    • 今日の献立
    • 人気のレシピ
  • 保健室から
    • 保健室から
    • 出席停止について
    • 学校での服薬について
  • おうちでべんきょう
  • 相談支援