2015年11月13日 / 最終更新日時 : 2015年11月13日 tobisien10 小学部ブログ 小学部集会 修学旅行の発表 11月13日 小学部集会で、6年生が修学旅行の発表をしました。写真で、USJや海遊館の楽しかった様子が映し出されると、下級生から「行きたーい!」の声が。「たのしかったよ」という感想の発表も、立派にできました。5年生の司会 […]
2015年11月12日 / 最終更新日時 : 2015年11月12日 tobisien10 中学部ブログ 中学部1年 校内宿泊学習 11月12日(木) 先月から延期になり、ずっと楽しみにしていた校内宿泊学習初日。 開始式の後、全員でマルナカ長船店まで買い物に行きました。歩くと汗ばむ程の好天の下、交通ルールを守って安全に歩くことができました。お店では、 […]
2015年11月12日 / 最終更新日時 : 2015年11月12日 tobisien10 わかめご飯 牛乳 唐揚げ フライドポテト グリーンサラダ 野菜スープ 一口ゼリー 中学部1年1組のリクエストです。唐揚げは本当に人気があります。にんにく、しょうが、しょう油、酒で下味をつける際にマヨネーズを少し混ぜ込むのがおいしさの秘訣です。また小麦粉とでんぷんを混ぜ合わせた粉をまぶして揚げることで、 […]
2015年11月12日 / 最終更新日時 : 2015年11月12日 tobisien10 小学部ブログ 小学部6年 西鶴山小との交流及び共同学習 11月12日 西鶴山小まで行って、指絵の具を使ったアートづくりを楽しみました。まず、大きな桃に色塗り。その後は、自由に作品作りにチャレンジ。思い思いの色で素敵な作品ができました。今回が小学部で最後の交流及び共同学習となる […]
2015年11月11日 / 最終更新日時 : 2015年11月12日 tobisien10 ご飯 牛乳 いわしの香草焼き オーロラソース味のマカロニサラダ 白菜スープ いわしの香草焼きは、パン粉の中に香草(バジル、パセリ)と粉チーズを混ぜ込んだものを、塩、こしょうで下味をつけ、オリーブ油をまぶしたいわしに付けてオーブンで焼き上げます。香草の香りで魚のクセもなく、おいしく食べられると思い […]
2015年11月10日 / 最終更新日時 : 2015年11月10日 tobisien10 中学部ブログ 中学部 とうびまつりの練習を始めました 11月10日から、「ふれあいとうびまつり」に向けてステージ練習が始まりました。 これまで分かれて練習していた他のグループの演奏を鑑賞し、「うまいなあ」と拍手する人もいました。 本番で「かっこいい中学生」の姿を見せることが […]
2015年11月10日 / 最終更新日時 : 2015年11月10日 tobisien10 秋味ご飯 牛乳 菊入りおひたし 芋の子汁 今日は「秋」の食材を使った献立です。秋味ご飯は、しめじ、まいたけ、干ししいたけときのこをたっぷり使い、栗や秋鮭、鶏肉、ごぼうが入った混ぜご飯です。おひたしは、ほうれん草と白菜の二色おひたしの中に菊の花を入れ、秋を演出して […]
2015年11月9日 / 最終更新日時 : 2015年11月9日 tobisien10 ご飯 牛乳 さわらのふわふわ焼き れんこんサラダ キャベツのみそ汁 今日は地産地消献立です。さわらのふわふわ焼きは、岡山県産の山芋を使用して作ります。すりおろした山芋の中にすりおろしたにんじんを混ぜることで、紅葉をイメージした色彩になりました。食感がフワフワしているところからこの名前がつ […]
2015年11月6日 / 最終更新日時 : 2015年11月6日 tobisien10 小学部ブログ 小学部5年 西鶴山小との交流及び共同学習 11月6日 小学部5年生が、西鶴山小まで歩いて行き、サーキットで一緒に運動したり、ゲームで遊んだりして、楽しいひとときを過ごしました。西鶴山のお友達が、お手本を見せてくれたり、やさしく助けてくれたりして、東備の子ども達も […]
2015年11月6日 / 最終更新日時 : 2015年11月6日 tobisien10 ご飯 牛乳 千草焼き もち麦入りポテトサラダ 豆腐とわかめのみそ汁 もち麦は、プチプチとした口当たりのよい食感で、食物繊維は白米の約25倍も含んでいます。他の雑穀と比べても栄養価の高い食品です。今日は茹でてポテトサラダの中に使いました。プチプチ、モチモチした食感とレーズンの甘さがコラボし […]