2015年10月30日 / 最終更新日時 : 2015年10月30日 tobisien10 ご飯 牛乳 筑前煮 五色なます のり佃煮 日生みかん 今日は根野菜や乾物(切り干し大根・大豆・角切り昆布など)をたっぷり使い、繊維質が摂れる献立です。筑前煮は福岡県の郷土料理で、「がめ煮」とも呼ばれています。給食では大豆や昆布を加え、アレンジしています。五色なますも切り干し […]
2015年10月29日 / 最終更新日時 : 2015年10月29日 tobisien10 小学部ブログ 小学部4年 西鶴山小学校との交流及び共同学習 10月29日 小学部4年生が、本校で西鶴山小学校との交流及び共同学習を行いました。音楽室で、一緒に歌ったり、ダンスをしたり、楽しいひとときを過ごしました。東備の竹太鼓、西鶴山のお友達のいろいろな打楽器やリコーダーの演奏を […]
2015年10月29日 / 最終更新日時 : 2015年10月29日 tobisien10 かやくうどん 牛乳 揚げなすとほうれん草のぬた お米のムース 「ぬた」はなますの一種で、一般的には、酢とみその合わせ調味料で和えた料理です。日本の伝統料理で、郷土料理のひとつです。わけぎやねぎが一般的ですが、今日はなすを使って作ります。なすもひと手間かけて素揚げしたものを、ほうれん […]
2015年10月28日 / 最終更新日時 : 2015年10月28日 tobisien10 カレーライス 牛乳 コールスローサラダ チョコムース 今日は、小学部3年生のリクエスト給食です。「カレー・コールスローサラダ・チョコムース」という、みんなが大好きだという献立をリクエストしてくれました。いつもは、バーモントカレールウを使用するのですが、今回は岡山県学校給食会 […]
2015年10月27日 / 最終更新日時 : 2015年10月27日 tobisien10 東備支援の今日 こころをつなぐ作品展 天神山プラザに於いて、県内特別支援学校や特別支援学級で学習をしている子どもたちの力作が展示されています。本校のこどもたちのすてきな作品も展示中です。皆様どうぞ見学にいらしてください。(……11/1まで……9:00~17: […]
2015年10月27日 / 最終更新日時 : 2015年10月27日 tobisien10 ちらしずし 牛乳 いわし団子入りみそ汁 柿ゼリー 「ハロウィン」が注目されているこの頃ですが、日本でも昔から秋祭りがあちらこちらで行われている時季です。お祭りといえば「おすし」が定番のごちそうでした。今日は岡山県産のあなごを使った「ちらしずし」です。日本古来からの風習を […]
2015年10月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月3日 tobisien10 小学部ブログ 小学部3年 西鶴山小との交流及び共同学習 10月23日 小学部3年生が、西鶴山小まで歩いて行き、交流及び共同学習を行いました。ペアの友達と自己紹介をし合ったあと、ダンスやゲーム(魚釣り、輪投げ)を楽しみました。それから、妖怪たいそう第一を、一緒に楽しく踊りました […]
2015年10月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月3日 tobisien10 今日の献立 米粉パン 牛乳 鮭とブロッコリーのクリームシチュー フレンチサラダ 新高梨1/8 高等部2,3年生が現場実習から戻り、今日からまた全員そろっての給食です。今朝は、いつになく肌寒い朝でした。だんだん寒くなってくると、牛乳の残量が多くなってきます。飲めないのであれば、食べればいい!ということで、今日のシチ […]
2015年10月26日 / 最終更新日時 : 2015年10月26日 tobisien10 小学部ブログ 小学部6年 楽しかった修学旅行 10月22日、23日と、大阪の「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」と「海遊館」へ、修学旅行に行きました。晴天に恵まれ、新幹線や船の旅、見学、買い物、バイキングなどの食事を楽しみました。事前学習の成果で、どの活動もよく頑張 […]
2015年10月23日 / 最終更新日時 : 2015年10月23日 tobisien10 中学部ブログ 中学部3年 修学旅行間近 中学部3年は、10月29日(木)~30日(金)に実施する修学旅行に向けて、事前学習に取り組んでいます。 10月22日(木)は、お土産を買うために「買い物学習」をしました。 事前に「誰に何を買おうかな?」と考えたお土産リス […]