2016年6月24日 / 最終更新日時 : 2016年6月24日 tobisien10 麦ご飯 牛乳 アジのさんが焼き 梅マヨネーズ和え 納豆汁 アジはサバや秋刀魚と並ぶ、いわゆる「青背」の魚で、EPAやDHAなどの体によい脂質がたくさん含まれています。他の魚と比べ、味はくせがなくさっぱりしています。味がよいことが「アジ」と呼ばれる所以だといわれます。「さんが焼き」は、千葉県の漁師料理です。給食ではアジのたたき身に、香味野菜(ねぎ・しょうが)・みそを混ぜて形成し、オーブンで焼きました。