2024年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 tobisien10 今日の献立 ほうれん草のナムル ご飯 牛乳 サバのカレーてり焼き ほうれん草のナムル じゃがいものみそ汁 ナムルとは「野(ナ)」と「物(ムル)」が組み合わさった言葉で、野菜という意味があるそうです。山菜や野草、きのこ、海そうなどをゆでてごま油や塩、 […]
2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 tobisien10 今日の献立 イカのマヨネーズ焼き ツナそぼろご飯 牛乳 イカのマヨネーズ焼き けんちん汁 イカは日本人が好む魚介類のひとつです。特に北海道ではこれまでイカ漁が盛んでした。ところが海水温の上昇によりイカ、サケ、サンマは不漁が続き、温暖な海に生息するブリ […]
2024年4月25日 / 最終更新日時 : 2024年4月25日 tobisien10 今日の献立 野菜ラーメン 野菜ラーメン 牛乳 エビとごぼうのカリカリあえ かわちばんかん 今日は野菜ラーメンに入っているもやしについての話題です。もやしは値段が安く料理のかさを増やすのにも向いていることから、節約に欠かせない食材として人気があ […]
2024年4月24日 / 最終更新日時 : 2024年4月24日 tobisien10 今日の献立 ぶた肉のしょうが焼き ご飯 牛乳 ぶた肉のしょうが焼き キャベツ入りポテトサラダ わかめのみそ汁 しょうが焼きとは、しょうがの汁を加えたしょうゆとみりん、さとうなどを合わせたタレで焼いた料理のことです。しょうがの辛味はショウガオールやジン […]
2024年4月23日 / 最終更新日時 : 2024年4月23日 tobisien10 今日の献立 アジのフライ ご飯 牛乳 アジのフライ チンゲン菜のみそあえ 肉だんごのスープ 日本語の「アジ」は味が良いことに由来すると言われています。「魚」へんに「参」と書く漢字が当てられていますが、その理由には「おいしくて参ってしまう」の意 […]
2024年4月22日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 tobisien10 今日の献立 牛どん 牛どん 牛乳 ひじきのりんご酢あえ ヨーグルト 牛どんと言えば有名なチェーン店がいくつかありますね。日本の牛どんチェーン店の海外への出店は1975年にアメリカから始まったと言われます。その後、台湾を皮切りにアジア諸国 […]
2024年4月19日 / 最終更新日時 : 2024年4月19日 tobisien10 今日の献立 キビナゴのマリネ チキンライス 牛乳 キビナゴのマリネ 春野菜のスープ 米粉カップケーキ キビナゴは春から初夏が旬です。主に鹿児島県、長崎県、高知県など温かい海流がよせる地域でとれます。大きさは10センチくらいで5~6月に卵を産むため […]
2024年4月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月18日 tobisien10 今日の献立 エビしゅうまい ご飯 牛乳 エビしゅうまい マーボーとうふ 中華あえ 今日はしゅうまいについての話題です。昭和30年代に学校給食用としてしゅうまいが提供されるようになった際にショートケーキにのせる苺をイメージして、上にグリンピースを […]
2024年4月17日 / 最終更新日時 : 2024年4月17日 tobisien10 今日の献立 きぬさやのみそ汁 ご飯 牛乳 タチウオの塩こうじ焼き 野菜ソテー きぬさやのみそ汁 きぬさやえんどうは簡単に「きぬさや」とも呼ばれます。春から初夏にかけてが旬の野菜です。さやにハリとツヤがあり、みずみずしくて色あざやかなものを選びまし […]
2024年4月16日 / 最終更新日時 : 2024年4月16日 tobisien10 今日の献立 カレーライス カレーライス 牛乳 和風サラダ ミニゼリー(オレンジ) 今日は小学部新1年生にとって初めての給食です。そこでカレーライスの献立としました。インドで生まれたカリと呼ばれるソースで煮こんだ料理は東南アジアを中心に世界に広 […]