2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 tobisien10 今日の献立 岡山県産味付けのり ご飯 牛乳 ぶた肉のしょうが焼き ポテトサラダ ほうれん草のみそ汁 岡山県産味付けのり 2月6日は「のりの日」です。日本最古の法律である大宝律令によると29種類の海産物が朝廷への租税として納められており、のりもそのひ […]
2024年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月5日 tobisien10 今日の献立 まいたけ汁 麦ご飯 牛乳 タチウオの甘酢あんかけ まいたけ汁 なっとう 今日は食事のマナーについてです。背筋を伸ばしていすにきちんとすわっていますか?茶わんを手に持ち前かがみになることなく、はしを上手に使って食べていますか?良く […]
2024年2月2日 / 最終更新日時 : 2024年2月5日 tobisien10 今日の献立 イワシのかば焼き風 ご飯 牛乳 イワシのかば焼き風 紅白なます かす汁 せつぶん豆 明日は「大豆の日」です。そして節分でもあります。節分はもとは立春、立夏、立秋、立冬の前の日をさしていました。夏、秋、冬の節分があまりかえりみられなくなっ […]
2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 tobisien10 今日の献立 五目きんぴら ご飯 牛乳 ちくわのマヨネーズ焼き 五目きんぴら みぞれ汁 じゃがいもはでんぷんを多く含む食品で、赤黄緑の3色分けでは黄色の仲間に入ります。主にエネルギーのもとになりますがビタミンCやカリウムも多く、いも類の場合には […]
2024年1月31日 / 最終更新日時 : 2024年1月31日 tobisien10 今日の献立 根菜カレー 根菜カレー 牛乳 はくさいのレモンサラダ みかん 秋から冬にかけて旬を迎える根菜類ですが、食物繊維が豊富なため腸内環境を整え、排便をうながす効果があります。また夏場にくらべて野菜の種類が少ないこの季節はつい野菜不足に […]
2024年1月30日 / 最終更新日時 : 2024年1月30日 tobisien10 今日の献立 とうがらしで味つけしたさかなのフライ ご飯 牛乳 とうがらしで味つけしたさかなのフライ ごまあえ のっぺい汁 「きつねのホイティ」はスリランカの絵本です。その中に登場するとうがらしで味つけしたさかなのフライは、きつねのホイティが人間のご飯を食べてみたいと […]
2024年1月29日 / 最終更新日時 : 2024年1月29日 tobisien10 今日の献立 オムレツ コッペパン 牛乳 オムレツ キャベツのコールスロー コーンポタージュ 「レミーのおいしいレストラン」に出くるレミーは田舎に住むねずみで料理の天才です。パリの見習いコックで料理の苦手なリングイニが、レミーを自分の家に泊 […]
2024年1月26日 / 最終更新日時 : 2024年1月26日 tobisien10 今日の献立 野菜のマリネ ご飯 牛乳 サバの塩こうじ焼き 野菜のマリネ きのこスープ 絵本「やさいのおしゃべり」は、冷蔵庫の中に置かれている野菜たちのおしゃべりを通して描かれています。買われた時はどんな料理になるんだろうと期待していたのが日に […]
2024年1月25日 / 最終更新日時 : 2024年1月25日 tobisien10 今日の献立 マーボーラーメン マーボーラーメン 牛乳 だいこんときゅうりのナムル ハニーカステラ 「こまったさんのラーメン」では、こまったさんが「こまった。こまった」と言いながら楽しく料理を作り上げていきます。マーボーラーメンはとうふを入れ、少し […]
2024年1月24日 / 最終更新日時 : 2024年1月24日 tobisien10 今日の献立 粉ふきいも ご飯 とり肉のからあげ 粉ふきいも 白ねぎのみそ汁 豆乳プリン 今日の粉ふきいもには男爵いもが使われています。給食では普段、メークインという種類のじゃがいもを使っていますが、メークインに比べ男爵いもは丸形でところどこ […]