黒豆ご飯 牛乳 鮭の焼き南蛮 芋の子汁 菊入りおひたし

IMG_0482
9月9日は、重陽の節句です。「九」という陽の数が重なることから重陽と言います。昔、中国では奇数を陽の数とし、陽の極みである9が重なる9月9日は大変めでたいとされ、菊酒を飲んで邪気を払い、長命を願うという風習がありました。日本でも菊を飾った宴が開かれ、菊を愛でたり、酒に菊の花びらをのせた「菊花酒」を楽しんだりしました。そこで、今日は菊にちなんで、食用菊をおひたしに使っています。秋の収穫祭と結びついて、江戸時代から重陽の節句には「栗ご飯」を食べる習わしがあり、別名「栗の節句」とも呼ばれていました。栗はまだ、少し時季的に早いので、9月6日が「黒豆の日」だったこともあり、岡山県産の黒豆を使った「黒豆ご飯」にしました。