給食感謝集会をしました(小学部)
1月26日(木)、小学部 給食感謝集会がありました。
まずは、栄養教諭の河本先生から給食がどのように作られているかを動画で説明してもらい、その後、実際に「切る、混ぜる」の調理体験をしました。
「切る」体験では、猫の手を作って指を切らないようにゆっくり、ゆっくり切ったり、手慣れた手つきで千切りをしたりする姿が見られました。「混ぜる」体験では、大きなお鍋と大きなしゃもじに戸惑いながらも、具材が混ざっていく様子をじっと見て意欲的に混ぜていました。
にんにく、お肉、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、ルー!みんなで協力してどんな料理ができるかな…?





お水を入れて、ぐつぐつ煮込んで…お鍋の蓋を開けると…?
なんとなんと!みんなの大好きなカレーライスのできあがり!


歌のお姉さんが登場して「カレーのうた」の手遊びをしてくれました。


最後に、河本先生に感謝のお手紙を渡して「ありがとう」の気持ちを伝えました。


集会が終わってから、給食の準備のときに、「ありがとうを伝えよう!」と口にする子どもたちでした。