2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 tobisien01 東備支援の今日 法律教室 高等部は、法律教室を行い、金銭に関わる学習をしました。司法書士の先生2人を外部講師にお招きし、売買契約、ネット通販、悪徳商法について、学習しました。 また、将来の生活にどれくらいのお金を使うのかクイズ形式で学習したり […]
2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 tobisien01 中学部ブログ 挨拶運動 今年度の学校の取組の大きな成果の一つが、全校あげての挨拶です。 昨年度は中学部が加わり、今年度は小学部が加わり、毎月1日と16日の「東備支援学校挨拶運動の日」に登下校時の寒い日も暑い日も挨拶に取り組みました。 挨拶当 […]
2021年2月5日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 tobisien10 東備支援の今日 とうび駅伝に向けて練習に取り組んでいます。 高等部は、2月12日(金)のとうび駅伝に向けて練習に取り組んでいます。2kmコースまたは3kmコースを自分のペースで走り続けることを目標に練習しています。記録はどんどん更新されています。 当日もがんばるぞー、オー。
2021年2月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 tobisien10 東備支援の今日 ALTトーマス先生と高等部一年生が楽しく英語の授業をしました。 ALTトーマス先生と高等部一年生が楽しく英語の授業をしました。 トーマス先生の住むロンドンでは、大晦日のカウントダウンで、ビッグベンの鐘の音ともに夜空に美しく花火があげられ、新しい年をお祝いするという話を英語で聞きました […]
2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年1月25日 tobisien01 中学部ブログ 健康の森学園から薪が届きました 備前焼の窯焚きには、赤松を使います。 赤松は、松脂を多く含んでおり火付きがよく、火力も強い材質です。また、備前焼の代表的な焼色であるゴマの黄色は、この赤松でなければきれいに発色しないといわれています。 本校の登り窯で […]
2021年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 tobisien10 中学部ブログ 西鶴山作品展開催 備前市立西鶴山公民館では、西鶴山文化祭として、今年は密を避け、グループごとに出品して分散開催。1月18日(月)~22日(金)は本校の展示期間です。会場いっぱいに鮮やかな色彩とエネルギーが満ちています。〇小学部の色彩豊かな […]
2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 tobisien01 東備支援の今日 高等部花班 国道2号線ボランティアロードに高等部花班8名が、備前市の方々と一緒に葉牡丹やパンジーを植えました。備前市の方々や2号線を通るドライバーの方々に花を見て、喜んでいただき、安全運転していただけるよう願いを込めて、笑顔で植えま […]
2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 tobisien01 東備支援の今日 英語を楽しもう ALTトーマス先生と英語を楽しもう(高等部3年) 新型コロナウイルス対策での新しい生活様式の中、トーマス先生は普段なら家族とクリスマスを過ごすために帰国するところが、今年はできず残念だったそうです。しかし、友達と過ごした […]
2021年1月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 tobisien10 東備支援の今日 高等部教員接遇研修会第2弾 本校では、岡山県技能検定接遇編10級、9級『封書を渡す』を児童生徒がチャレンジすることを目指しています。そのためには。まず教師自身も受験する立場となり、一つずつ次の動きを確認しました。審査員役からチェックを受けながら、 […]
2021年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 tobisien10 東備支援の今日 高等部ビジネスマナー教室 ビジネスマナーの専門家の先生においでいただき、学年別に授業。 1年生は、3学期の校外実習に向け、「実習をさせてくださり、感謝します。」という感謝の意を表して実習に臨むこと。 2年生は、実習中、間違ってしまったら、どんなに […]