2021年7月8日 / 最終更新日時 : 2021年7月8日 tobisien100 小学部ブログ 野菜を収穫したよ 小学部3年生は、4月に花と野菜の苗を植え、水やりをして育てました! 少しずつ大きくなる野菜を見て、「できてたよ」や「食べられる」と互いに伝え合ったり、写真を指差して教師に伝えたりしています。 みんなで、赤くなっ […]
2021年7月1日 / 最終更新日時 : 2021年7月1日 tobisien100 小学部ブログ カラフルな傘をつくったよ! 小学部3年生は、図工でカラフルな傘をつくりました⛱ てるてる坊主の頭に絵の具で色を付け、目を貼り、カタツムリのイラストにペンで模様を付けて傘を飾りました。 完成した傘をさして踊って喜んだり、影を不 […]
2021年6月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月1日 tobisien100 小学部ブログ 備前焼を作ったよ! 小学部5・6年生が、高等部窯業班の先生を講師に招いて、備前焼の作品づくりをしました。まず、丸い皿にするか四角にするか自分で考えて形をつくり、ローラーやスタンプ、ヘラなどで思い思いに模様をつけました。電動ろくろに挑戦した […]
2021年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年6月28日 tobisien100 小学部ブログ キーホルダーをつくったよ! 小学部1年生学校で見つけた花と葉っぱで、家族にプレゼントをつくったよ!おうちの人、1年生教室の前に置いているので見に来てね!
2021年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年6月24日 tobisien100 中学部ブログ 大変お世話になりました! スクールバスDコースの運転手の山本さんが退職されるため、今までの感謝の気持ちを込めてお別れセレモニーを開きました。 これまで安全にバスを運行して下さり、ありがとうございました。児童生徒、教職員一同御礼申し上げます。
2021年6月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月23日 tobisien100 小学部ブログ ペットボトルロケットを飛ばしたよ🚀 小学部5、6年生がペットボトルロケットを作って、飛ばしました。みんなで10数えながら、ポンプを押し、いざ発射!!! ロケットを飛ばした子どもは、自分のロケットを追いかけて全力疾走🏃&# […]
2021年6月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月22日 tobisien100 小学部ブログ バケツに稲の苗を植えよう 【小・中学部共同学習】 小学部5、6年生と中学部農耕班の生徒と一緒に、バケツに稲の苗を植えました。土と水をかき混ぜて泥を作ったあと、バケツに泥を移して苗を植えました。 小学部の子どもたちは泥の感触を楽しみながら、お兄さん […]
2021年6月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月23日 tobisien100 小学部ブログ 元気に生活しよう2! 4年生の生活単元学習「元気に生活しよう」コロナ対策検定第2弾です。 ウィルスに負けないように、上手な「手洗い」の仕方を養護教諭から教わりました。 その後、養護教諭が検定員になり、子どもたちは、手洗い検定に挑戦しました。 […]
2021年6月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月18日 tobisien100 中学部ブログ 施肥作業に挑戦!(その2) 15日に続いて、地域の応援団「いちけんファーム」様の田んぼで、施肥作業を行いました。 今回は小学部5〜6年生と、中学部2〜3年生の合同学習です。 暑さに負けず、ペアになった児童生徒で肥料を撒きました。 7月の田植えが楽 […]
2021年6月16日 / 最終更新日時 : 2021年6月16日 tobisien10 小学部ブログ 押そう!運ぼう! 小学部4・5・6年生の体育では、段ボール箱を使って楽しく運動しています。 【押そう!】裏に布を貼った段ボール箱を、雑巾掛けの要領で押していき、ステージ前までたどり着いたらペットボトルを積んで戻ってきます。2リットルのペッ […]