2020年7月3日 / 最終更新日時 : 2020年7月6日 tobisien10 中学部ブログ 今年度初めての参観日がありました。 6月30日は今年度初めての参観日でした。 三密を避けるため、自由参観の形態をとり、学部懇談の時間をずらして分散して行いました。 中学部・高等部の作業班による販売もあり、生徒たちは「いらっしゃいませー!」「ありがとうご […]
2020年7月2日 / 最終更新日時 : 2020年7月7日 tobisien10 小学部ブログ 小学部もあいさつ運動始めました! 中学部や高等部の先輩達のかっこいいあいさつ運動の様子を見て、小学部6年生の子どもたちも毎月2回の挨拶運動の日に、あいさつ運動に参加することになりました。 登校時と下校時にたすきをかけて、笑顔と元気なあいさつを送っています […]
2020年7月1日 / 最終更新日時 : 2020年7月1日 tobisien01 中学部ブログ 小学部・中学部合同 黒豆播種作業 中学部農耕班生徒と小学部3年生児童が協力して中学部の畑に黒豆を播きました。中学部の生徒は上級生としての自覚をもち、作業のやり方を小学部児童に丁寧に教える姿が見られました。小学部児童にとっては、初めての活動でしたが、上級 […]
2020年7月1日 / 最終更新日時 : 2020年7月1日 tobisien10 中学部ブログ 山陽新聞に掲載されました。 7月1日(水)山陽新聞東備版に掲載されました。小中高合同で行った田植えです。
2020年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月29日 tobisien01 小学部ブログ 備前市立西鶴山小学校6年と小学部6年がZOOMを使った遠隔での交流および共同学習をしました。 お互いの初めての試みでドキドキわくわくでした。東備支援学校は自己紹介と図工で作った作品の発表、西鶴山小学校は自己紹介と俳句、リコーダーでの演奏を発表をしました。最後に、火曜日の田植えを一緒に見て締めくくりました。離れて […]
2020年6月24日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 tobisien10 中学部ブログ 小中高合同で田植えをしました 6月23日(火)、小学部・中学部・高等部の児童生徒が、高等部実習田で田植えをしました。小学部児童、中学部生徒が高等部生徒や地域の方に教えてもらいながら田植えをするのは初めてでした。高等部生徒は実際にお手本を示しながら植 […]
2020年6月23日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 tobisien01 中学部ブログ 小中合同農耕作業体験 中学部農耕班の生徒4名と小学部6年児童7名、5年3名で共同学習を行いました。中学部生徒にやり方を教えてもらったり、援助をしてもらったりしながら、ジャガイモの選別と袋詰め・販売をしました。学部を越えてともに学び合う経験を […]
2020年6月18日 / 最終更新日時 : 2020年6月22日 tobisien01 中学部ブログ 小中合同バケツ苗の田植え 中学部2年生徒6名、小学部6年児童7名で学部を超えて共同学習を行い、合同でバケツに稲の苗を植えました。中学部生徒が小学部児童に植え方を教えたり援助したりしながら互いに学び合いました。
2020年6月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月8日 tobisien10 小学部ブログ 小学部と高等部(農業コース花班)との交流 今年は学校をあげて異学部異学年と合同学習をすることに取り組んでいます。 空き地を「ひまわり畑にしよう」というプロジェクトに小学部1・2年生が参加して、高等部農業コース花班と交流活動を行いました。 この日の気温は30度近 […]
2020年5月29日 / 最終更新日時 : 2020年5月29日 tobisien01 小学部ブログ 学校再開に向けて パート2 ようやく、新型コロナウィルスの感染拡大が沈静化し、6月1日からは、いよいよ学校再開となります。 とはいえ、まだまだ、油断はできず、「新しい生活様式」を参考に生活していくことが大切ですね。 学校でも感染防止の取り組みを行っ […]